ここ数日は急なスコールが多い西表島です☔️
本日は亜熱帯の森トレッキングツアーにてカンピレーの滝まで行ってきました。
貸切のカンピレーの滝でのんびりできました。

ちょうどいい流木発見。自然の椅子完成👏

帰りにはキシノウエトカゲも見れましたよ~🦎


9月に入りましたがまだサガリバナの花は咲いているんです。上流の本流沿いではここ数日結構な数の花が落ちています。ツアーとして皆さんをご案内出来ないのが残念ですね。。。
夏らしいお天気の中、マリウドの滝カンピレーの滝までトレッキング。
トカゲたちも元気でした!



本日は亜熱帯の森トレッキングに行ってきました。
なんと本日はトカゲ5種類制覇するとこが出来ました🎉

カンビレーの滝の周りのポットホールには大小いろいろな大きさのテナガエビがいました。

少し前の増水のせいでしょうか?沢山いました。おいしそうですね
浦内川本流だけでなく、自然に囲まれた支流の風景もまた綺麗です。
カヌーでは遊覧船で入って行くことができない支流も探検できます!




夏休みと言うこともありここのところ、お子さん連れのお客さまに多く遊びに来ていただいています。延長延長の緊急事態宣言の最中にあり減便をした状態で遊覧船を運航させていますが、お客さまの人数がお揃いになれば臨時便を出航させたりもします。その日によって臨時便が出る出ないの違いはありますが、一度お問い合わせをお願い致しますね。
本日は営業終了後に日中の各ツアーのガイドや船長とは別のお仕事をしてきました。上流軍艦岩船着場に設置してある浮き桟橋の移動です。
山からの真水と海からの海水が出会っている上流の船着場、大雨が降り川が増水すると想像を絶する水位に上がります。山からの水がまともにあたる浮き桟橋は移動をさせないと流されてしまうことになります。実は昨年の8月の台風時にやらかしまして。。。これからの夜間に降水量が多くなりそうなので安心して今夜眠るための作業です。
台風9号の強風域の最中にあり雨が降りつける状況での作業となりましたが、荒れた天候が大好物な僕にとってこの手の仕事は心が躍りますね。




本日もロングカヌーコース開催致しました!
台風の影響もあってか強い追い風!上流からすいすい下ってこれました。
ちょうど干潮の時間帯のため干潟から遊覧船のお見送り👋
明日も風が強そうですね、、、
