fc2ブログ

「アワブキ」の本当の由来 2012年04月30日 植物 トラックバック:0コメント:0

まさしく、山から泡が吹き出したようにモコモコと一斉に白い花をつけ始めました。

P1000218.jpg

名前は、分かりやすい&覚えやすい のがいいですね!


がしかし、実は、名前の本当の由来は違うんです。

火にくべると、燃える木が泡を吹くので「アワブキ」なんだそうです。


「へー、へー、へー」って思いました?

それにしても、火にくべた時に泡が出てきて良かったですよね~

「アワナシ」とかだったら見た目と逆になっちゃって、わかりにくいっつーの!!


・・・そんなことないか??  山ばっかなのに山梨みたいな・・・



  Jun

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
http://urauchigawakanko.blog67.fc2.com/tb.php/626-596f0a87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)