fc2ブログ

ラッキー!マガン 2012年02月22日 野生動物 トラックバック:0コメント:0

とってもテンションUPな野鳥が来てくれました!

浦内川には色々な鳥が観察出来ます
サギ達は常連さんです
サギといっても白いのやら黒いのやら紫のやら
種類は様々 サギが来てもいつもワクワクしてしまうのですが

んんんん?
なんか今日のは…歩いてないな…
泳いでる?
サギじゃない?
急いで売店の栄三さんの新品上等カメラを借りて

ズーーーーーーーーーーーーーーーム!!

P1000081.jpg

きゃやっぱり泳いでる~
おしりフリフリ泳いでる

更に
ズーーーーーーーーーーーーーーーム!!

1P1000079.jpg

わぁぁぁーーーー!!!!
なんか!!珍しい!!
すごい!すごい!
カモではないな… なんか…ガンっぽいな~
かわいい~とってもかわいい

栄三さんと図鑑で調べてみると 『マガン』でした!!


せっかくなので『マガン』情報です。
以下沖縄の野鳥図鑑より
●全身はかっ色の大型のガンで、成長はくちばしが橙黄色を呈し、基部に白色がある。
 腹部は淡色で不規則な黒と白の横しまがあり、下尾筒は白く、足は淡い橙色をしている。

ここからがポイントです
県内への渡来はまれで、冬期に見られるが、数は1~3羽と少ない

イェーイ!ラッキー――!
ようこそ~☆1~3羽しか来ない珍しい鳥がこの浦内川へ
ん~感激!感動!うれしいい

実は私 鳥が大好きで
生まれ変わったら鳥希望です(笑)

 
私の目の前にはいつも雄大な浦内川、川の向いには奥深くジャングルが広がっています。
そこは仕切られた扉も少なく吹き抜けになっていて
晴れた日、曇りの日、雨の日、春夏秋冬様々な自然の音と匂いがしてきます。
事務の担当ですが、このような場所で事務をしているのは
なかなかないと思うので貴重な体験をさせてもらっています。
毎日いても、毎日が違う。色んなお客様、動物、植物、魚、たくさんの発見と驚きがあります。

浦内川一つにしても西表島の自然は本当に美しいです。
新たな発見と冒険を…
浦内川でお待ちしております!!

sao




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
http://urauchigawakanko.blog67.fc2.com/tb.php/580-eb9b7750
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)