fc2ブログ

銀世界 2011年12月26日 植物 トラックバック:0コメント:0

P1010777.jpg

昨日は休みだったので久しぶりに島の東側の町、大原へドライブしてきました。

山を越えて、まず目に飛び込んできたのは一面銀色の大地

大きく育ったサトウキビのてっぺんが全てススキのようにフッサフサ~に。

こっちの西側の地質は赤土がメインですので、パインなんかにとってはいいのですが
いいサトウキビはできないため、栽培してません。

ですので同じ島に住んでても全く見ることがないのです。

もうじき刈取りの季節で、こちらの農家さんたちは大忙しになるんでしょうね~

牛たちも銀世界の中。

DSCF8140.jpg



それから、なぜかこれも島の東側には沢山生えているのに、西側ではほとんど見ることがありません。

P1010748.jpg

サキシマフヨウの花です。

道路の脇にわんさか咲いていてとってもきれいです。

全体像はこんな感じ。

P1010751.jpg

夕方になるとピンクになって、これまた綺麗になります。


Jun

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
http://urauchigawakanko.blog67.fc2.com/tb.php/558-3036d9e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)