さてさて、昨日はそのまま打ち上げに入ってしまったんでブログの更新ができませんでしたが
第5回西表島文化祭の最終日、朝から晩まで大賑わいで幕を閉じることができました

それでは写真とともに・・・
まずは昼の部。
入口付近では個人のバザー

そこを通り過ぎると西表の工芸品エリア


そして奥ではエコ燃料についての討論会や

その横には自然のいろいろな物を顕微鏡で見てみようという企画

これ

意外に意外でなかなか面白かったな~

それから中央にはいろんな展示物と

体験コーナーでは草花を使ってクラフト教室


外では屋台が大繁盛!

インド人から教えてもらったインドカレーが大人気

うちの社長も頑張ってます

竹富町の町長もお見えになって若者たちと記念撮影


舞台の上ではヨガ教室

もりだくさんでしょ~
で、夜の部もこれまた盛大。
子供達の太鼓や踊り

これは昔の遊びを再現した出しものでして、みんなで童歌うたいながら可愛かったな~
社長が紋付袴で三線演奏


そして今回は奄美からのスペシャルゲスト朝崎さんを交えての大演奏

朝崎さんが最後に言っていましたが、
まさしく「感無量」でした。
Jun