fc2ブログ

稲葉村2 2010年05月15日 歴史 トラックバック:0コメント:0

西表島は午後から晴れ・気温27℃
午後からイワサキクサゼミも鳴きだした。それにしても西表島は静かである。
連休明けは何時ものことなのだが。稲葉村の続きである。私が住んでいた頃の稲葉村は、
稲作を中心として、炭焼き、建築材の切り出しなど仕事はいくらでもあった。これ等の荷を積み出しに
来る船が週2便浦内川を上ってきた。稲葉村で荷を積み石垣へ、石垣からは村人の頼んであった
生活物資を積んで来るのである。子供達は石垣から積んできた荷が陸揚げされるのを楽しみに
待っていた。
DSC_0007_convert_20100515135804.jpg
現在の水田跡は雑草が生い茂っている。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
http://urauchigawakanko.blog67.fc2.com/tb.php/249-56a1966c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)