昨日と本日に専門学校の方達が稲葉集落跡の調査とマリュドゥの滝キャニオニングをしに来てくれました。
1日目の稲葉集落跡では実際に稲葉集落に住んでいた浦内川観光の社長が集落の事や当時の生活など色々なことを話し、学生さん達も熱心にメモを取っていました。

当時使っていたイノシシの罠の仕掛けも実演したのですが、かなり迫力があり学生さん達から大好評でした!

調査の方ではセンサーカメラを仕掛けたり、植生調査や昆虫の調査をしていました。
2日目にはマリュドゥの滝壺からキャニオニングです。
遊覧船に乗る前から皆さんソワソワしており、こちらまでとても楽しみなのが伝わってきます。
滝壺周辺でお弁当を食べたらキャニオングスタート!

水温は少し低かったですが、それをものともしないほどの元気で楽しんでいました!
そんな中、1番楽しんでいたのは引率の先生だった気がします。とてもいい笑顔ですね!

どんぶらこどんぶらこと上流の船着場付近まで流されていきます🍑

そして無事ゴールに辿り着く事ができました!怪我もなくてよかったです。

2日間、皆様お疲れ様でした!来年もお待ちしております!!