今朝の出勤時、駐車場から船着場に降りて行く道にイリオモテヤマネコのフンが鎮座されておりました。
浦内川に長いこと居りますが施設内でフンを見かけたのは先月の8月24日に次いで2度目です。
今まで施設内で見つけたことはありませんでしたので、とても身近に感じ心が躍りますね。
おそらく先月のフンの持ち主と同一個体だと思われます。

気がかりなのは県道が近い位置にありますので、交通事故に遭わないかがとても心配です。
自ら昼夜問わず法定速度を守る運転を心がけると共に、周りにも知ってもらう努力をしなくてはいけませんね。
フンの発見で舞い上がり前置きが長くなってしまいましたが、
本日は関西よりお越しのゲストを当社ガイド付きツアーの中で高気温時に一番気持ち良く感じられる
キャニオニングツアーにてご案内しました。フンの後ですんません!
今年は定期的に台風がやって来ていますので、上流の水位がほとんど下がることがないです。
水位の低い状態の川を歩きで下るより断然楽に流され下る事ができます。
これからマリユドの滝裏に挑む勇者2人

滝裏はこんな感じ

滝裏を抜けた後に記念撮影

夏季としては水量の多い状態が続く今年のマリユドの滝
