本日は関西から修学旅行の生徒さんたちがSUPを漕ぎに遊びに来てくれました。
残念なことに北東の風がバァーバァーで荒れた天候となってしまいましたが、
皆さんにはあまり関係がなかったようです。
北風が強いと水上での遊びは寒く感じたりもしますが、
ボードの上から落ちたりしても皆でワァーワァー楽しく遊んでくれていました。
皆さんがこちらにいらっしゃる間は今日のような天候だと思いますが
八重山での旅を楽しいものにしていって下さいね!


昨日本日と修学旅行の生徒さんたちが滝までのトレッキングとカヌーを漕ぎに遊びに来てくれました。
昨日は風が強かったですが両日ともカヌーを漕ぐには最高の天候でした。
11月ですが西表島は日中まだまだTシャツ半パンでいけます!
僕は船長として遊覧船での案内をさせて頂きましたが
両日ともとても興味を持って話を聞いてくれていたり、沢山の風景を写真に収めていたのが印象的でしたね。
天気が良いのが何よりでしたが、楽しんで頂けたと思います。


9月12日に試乗会を行いました『島唄ナイトクルーズ』
今夜はお客さまにご乗船頂いての初の船旅となりました。
夕食が終わってから何かちょっとしてみたいと気軽に参加して頂ける
1時間半(送迎の時間も含む)ほどのツアーです。6名様以上のご参加で開催させて頂きます。
唄者は当社代表の平良と宮良師範。どちらも八重山古典民謡の三線の先生であります。
遊覧船で2kmほど上流に上がりアンカーを打ち、しっとりと三線ライブスタート。
新月で雲が少なければ沢山の星が見られ、
月が出ていたとしても美しい夜景を三線の音色に合わせて楽しんでもらう事ができます。


昨日本日と修学旅行の生徒さんたちがカヌーや滝までのトレッキング体験をしに遊びに来てくれました。
両日とも天気が良くてどんな遊びをするにも最高で存分に楽しんで頂けたと思います。
カヌー漕ぎでの8kmや滝までのトレッキングで体力を使う体験ですがそこは皆さん若さでカバーです。
お帰りの際にも皆さん笑顔でまだまだ元気が有り余っていましたね。
卒業してからもまた西表島に遊びに来てください!


気が付けばいつの間にやら11月に入り実に一ヵ月ぶり、久々の更新となってしまいました。
1ヵ月の間、営業していなかった訳ではありません決して。。。
本日はSUPによるジャングルクルーズを楽しみながら、
ウタラ川奥いつものオヒルギトンネルまでお2人のゲストを案内させて頂きました。
当社のSUPツアーでは珍しく本日が2回目の体験との事で、
結構な向かい風の中を頑張って漕いでくれていました。
スタート時は雲が多く太陽が出てくれていませんでしたが、
オヒルギトンネルに着く頃には太陽が顔を出し始め美しい風景を見てもらう事ができました。
お1人はお隣にお住まいですからまた遊びに来てくださいね。

