fc2ブログ

6月の終わり 2019年06月30日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


本日も始まりはサガリバナですが、今朝の朝焼けはなかなかのものでした。
夕景もそうですが雲の染まり具合や色合い、その表情は毎日違います。
どちらも何度空を見上げても決して飽きることはありません。
2019-6-30-01.jpg


花の方は日を追うごとに増えてきており、
皆さん花の香りを楽しんだり写真を撮りまくったりしておられます。
2019-6-30-02.jpg

早朝のサガリバナツアー終了後は千葉よりお越しのお2人を2つの滝までご案内しました。
途中雨に打たれたのも含め、亜熱帯の森に感動されていました。

僕が案内したことをきっちりメモし写真に収めていらっしゃいました。
興味の対象を勉強しようという姿勢がとても素晴らしかったです。
2019-6-30-03.jpg


さあ、明日も早朝のサガリバナを愛でなくてはいけませんので早く寝ます。。。


幸せな一時 2019年06月28日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


本日も一日の始まりはサガリバナです。

案内させて頂くゲストの中には当社の同ツアー参加数回目と言う方や、
一度に3つの別ツアーに参加される強者もいらっしゃいます。

同じ方を再度ご案内できるのはガイドにとってとても幸せな事です。
そんなゲストの方々と格別な光景を見ながら過ごす僅かなツアー時間はとても貴重になります。
遠方より浦内川に何度も遊びに来てくれるゲストには感謝の言葉しかありません。
皆さんまたお会いしましょう。

2019-6-28-01.jpg

2019-6-28-02.jpg

一日の始まり 2019年06月26日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


ここ最近はサガリバナを愛でることで一日が始まり、美しい夕景と星空を見上げることで一日が終わっています。
皆さんが早朝のサガリバナクルーズとナイトツアーに参加してくれているお陰でなんて贅沢な一日が過ごせている事でしょう!

毎日表情を変える朝焼けに夕焼け。段々と花数が増してきており、決して見飽きることのないサガリバナの風景。
そんなフィールドに皆さんをご案内できるのがとても幸せです。

2019-6-26-01.jpg

2019-6-26-02.jpg

マリユドの滝キャニオニング 2019年06月24日 お知らせ トラックバック:0コメント:0


東京からの2名さまをマリユドの滝つぼから泳ぎと歩きで軍艦岩船着場まで下るツアーでご案内しました。
当社ガイド付きツアーの中で一番体力を使うツアーとなりかなりのシェイプアップが期待できます(笑)

暑ければ暑いほど気持ち良く感じられる場所での遊びで、これからの季節にはピッタリのツアーになります。
本日は曇りがちな天候でしたが見られる風景は美しく、楽しく下ることができました。

カヌー以上に体力を使うツアーでしたが、一日お疲れさまでした!

2019-6-24-01.jpg

2019-6-24-02.jpg

幸せな一日 2019年06月23日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:3


早朝サガリバナのツアーが始まり4日目ですが段々と花数が多くなってきました。
曇りがちな天候で僅かながら雨に打たれもしましたがその分涼しく花を楽しんでもらう事が出来ました。
最後に大満足でしたと言って頂けたのが何よりも嬉しいですね。
2019-6-23-01.jpg

2019-6-23-02.jpg

早朝のサガリバナツアー終了後はSUPデビューのお手伝いです。
東京からの男性4名さまのグループで皆さん早い段階でボードの上に立って漕いでいました。
後半結構な雨に打たれてしまいましたが、
初SUP本当に楽しめました!良い記念になりましたと言って頂けたのがこちらもとても嬉しいですね。
2019-6-23-03.jpg

2019-6-23-04.jpg

2019-6-23-05.jpg

天候はいまいちスッキリしませんでしたがガイド冥利に尽きる一日となりました。
皆さんご参加ありがとうございました!

美しき川 2019年06月22日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


本日は福井からの3名さまをウタラ川の奥までご案内しました。
3名さまのうちお1人はカヌーもSUPも体験済みの方でしたが、お2人は本日がカヌーデビューとなりました。

サガリバナの季節と言う事もありウタラ川奥から今朝落ちた花たちが僅かながら流れてきてました。
曇りがちな天候でしたが時折日差しが降り注ぎ、潮位も高く支流の中で見られる風景はとても美しいものでした。

来年サガリバナが満開の時にお待ちしております!

2019-6-22-01.jpg

2019-6-22-02.jpg

サガリバナの季節 2019年06月20日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


本日早朝よりサガリバナ解禁とさせて頂きました。

毎年初日は花の数がどれくらい咲いているのかがとても気になりますが、
サガリバナが如何様なものか分かってもらえるくらいには咲いていました。

綺麗な朝焼けに静寂に包まれた川の美しき風景。
気温が高く暑い季節にあって清々しく感じられる早朝のわずかな時間をサガリバナと共に過ごしませんか?
まだまだツアーの空きはありますので一度お問い合わせ下さい。
皆さまのお越しをお待ちしております。

2019-6-20-01.jpg

2019-6-20-02.jpg

梅雨が明けたかな 2019年06月19日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


おそらく昨日の雨で梅雨は終わりでしょう。
本日は福井から参加のお二人のSUPデビューをお手伝いをさせて頂きました。

カヌーであれば西表島以外で経験されて浦内川で2回目3回目と言う方もお見えになりますが、
SUPの場合は浦内川でデビューされる方がほぼ100%です。

ボードの上に立てるだろうか?ボードがひっくり返らないだろうか?
色々心配はあると思いますが、あまり難しく考えずにとりあえずチャレンジしてみましょう。
皆さんのデビュー戦のお手伝いをさせて頂きます。

2019-6-19-01.jpg

2019-6-19-02.jpg

そろそろ梅雨が明けそうです 2019年06月15日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:2


本日は茨城から参加のご家族を2つの滝までご案内しました。
北風が吹いていたおかげでさほど暑く感じる事無く、気持ち良く亜熱帯の森を体感する事が出来ました。

大人の目線よりもずっと低く、大人の歩幅よりもずっと狭い4歳の彼の見る世界は僕らの何倍も大きく見えていた事でしょう。
僕がなかなか見つける事が出来なかったサキシマカナヘビを彼の目線で見つけてくれました。
動くものを追う目がとても素晴らしかったです!

先生、今日は大人のペースに合わせて頑張って滝まで歩いたね。
今よりもパワーアップしてまた西表島に遊びに来てください。
またいつの日か会えるのを楽しみにしています!

2019-6-15-01.jpg

2019-6-15-02.jpg

暑い日となりました 2019年06月06日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:2


本日は大阪からのお二人に日中のマリユドの滝とカヌー下りと、夜のスターナイトツアーダブルでご参加頂きました。

どちらのツアーもカヌーを使用しますが、お二人ともカヌーは今回がデビュー戦となります。
カヌーにしろSUPにしろデビューの方のお手伝いをさせて頂くのは楽しくもあり難しくもあります。
ここでの体験がこの先の印象を決めてしまうからです。

自己評価で大変恐縮ですがどちらのツアーも楽しんで頂けたと思います。
暑い日となりましたが本当に一日お疲れさまでした、またお越しになる機会がありましたら声をかけて下さいね。

2019-6-6-01.jpg

2019-6-6-02.jpg