本日は毎年実習に来て頂いている大学の生徒さんを
宇多良川半日カヌー体験にご案内致しました。
山から川を経て海につながって行く一連の自然を育むつながりを、
上流域での山歩き、マングローブ域でのカヤック、海域でのシュノーケルダイビングの
自然観察体験を通して総合的に学んでもらう非常に良く出来た内容の濃い実習プログラムです。
浦内川観光としてその中のマングローブ域での自然観察を担当させて頂きました。
連日の体力をフルに使う実習内容に負けない体力を持ち合わせた生徒さん達で
ツアー終了時に生徒さん一人一人にツアーについての感想を聞きましたが、
それぞれ感じてくれた事があり素晴らしい感想をもらいました。
皆さんをご案内する事により僕自身も得られることが多く、ガイドとして成長出来ます。
社会人になってからも西表島に遊びに来て頂けると嬉しいですね。
心から皆さんのお越しをお待ちしております。

あと3日を残し8月が終わりますが、お盆前からの半月間は雨の降る天候が多かったです。
本日はありがたい事にちゃんと太陽が出てくれました。
カヌーツアーでのゴール間近に雨雲に追われシャワーを浴びる事になりましたが、
フィールドにいながら天候の移り変わりを体験して頂くことが出来ました。
ツアー中太陽が出れば必ず立ち寄る支流の滝は水量も多く打たれごろです。。。

本日は2組のお客さまにマリユドの滝とカヌー下りツアーにご参加頂きました。
曇りがちな天候でしたが台風の影響で南よりの風が強く、
カヌーで漕ぎ下るにはとても良い条件でした。
毎回ですがツアー中滝に打たれることの出来る支流に
吸い込まれるように立ち寄ってしまいます。
曇りの時は打たれた後に寒く感じることがあるため打たれるか止めておこうか
迷う場合がありますが滝の誘惑にはいつも勝てません、ほぼ全敗です。
今回も案の定誘惑に負けてしまいました。。。
滝に打たれている時のお客さまの笑顔を見れば打たれて正解だったと思います。
ご参加ありがとうございました!



本日は同じ沖縄県内からお越しのお二人に
マリユドの滝とカヌー下りツアーにご参加頂きました。
昨日も本日も台風の影響の雨予報でしたが、
ありがたい事にどちらも予報に反し太陽がしっかり出てくれました。
紫外線たっぷりの暑い日のツアー中に立ち寄るところは決まっています。
淡水に打たれる他ありません。
毎回同じような写真ですが、涼しさが伝われば幸いです。
ここの気持ち良さは打たれた者にしかわかりませんね。
少々遠いですが同じ沖縄県ですからまた遊びに来て下さい。


大雨の後、山から流れてくる水の量はまだまだ多いです。
ツアー中立ち寄る滝の水量も普段に比べ1.5倍くらいでしょうか。
潮位が高い時には滝の下に行くまでに深いところは
ライフジャケットを着たまま泳いで行きます。
これがまた気持ち良いんです!
熱中症対策としてこの様な感じで漕ぎ下りますが、
暑い時期ならではの格別に気持ちの良い遊びです。
お父さんと下のにぃーには修行しちゃってます笑
ご参加ありがとうございました。

16、17日と2日続けての大雨を含め数日間雨が降りっぱなしの西表島でした。
本日は久しぶりに太陽を拝むことが出来ました、実に6日ぶりの太陽です。
そんな天候の中、2組のお客さまを宇多良川半日カヌー体験にお連れしました。
まだまだ川は濁っていますが、見られる風景の美しさに変わりはありません。
日差しの強い時にはやはりここに逃げ込むのが一番です。
久々の太陽で何をやっても気持ちの良い一日でした。


ここ数日間台風の影響で雨の降る天候が続いていますが、
本日は9:30頃から短時間の間に一時激しく降りました。
その影響で滝までのトレッキングコースは中止にせざるを得ませんでした。
上流は川幅も狭く短時間に雨が激しく降ったりすると一気に水位が上がりますが、
下流側は川幅が広く上流ほどの水位にはなりません。
安全に行えることが前提ですが、半日コースのカヌーツアーであれば行うことが出来ます。
午前中は雨の降りが収まるのを待ちながらスタートし、
午後からは通常通りにカヌーを漕いでもらう事が出来ました。
今日の僕の相棒は小さなネーネでした。
この様な天候時に参加して頂きありがとうございました!

本日はお2人にマリユドの滝キャニオニングツアーにご参加頂きました。
台風の影響で曇りがちな天候かと思っていましたが終始太陽が出てくれて
とても気持ち良くツアーを進めることが出来ました。
夏の暑い時期には毎日こんな遊びがしたいですね。
話は変わりますが、
8月7日に見つけたイリオモテヤマネコのフンのしてあったほぼ同じ場所にまたもやフンがありました。
前回同様フンの形を成しておらず、未消化の草が混ざっていました。
犬や猫が草を食べる理由はよく分かっていないそうですが、この個体の健康状態が心配です。
定期的に確認をしに行きたいですね。


本日は台風接近と大潮が重なったため、今朝の満潮時には
潮位がとても高く船着場待合所の中まで海水が入り込んでしまいました。
通過する台風14号の強風域にありましたが、川は海に比べ
風のあたりも強くなくうねりもないため通常通りの営業です。
北から西よりに変わった風が強く吹いていましたが、
カヌーツアーもいつもの通りに行いました。
最寄りの上原港が台風のために欠航してしまいご不便をおかけしましたが
多くのお客さまに遊びに来て頂けました。
この様な中を遊びに来て頂いた皆様には本当に感謝です、みぃーふぁいゆー


本日は2組の方にマリユドの滝とカヌー下りツアーにご参加頂きました。
台風14号の影響で北よりの風のため本来この季節は上流からカヌーで下ってくるところを、
下流からゴールである上流の軍艦岩船着場目指して8km漕ぐことになりました。
夏休みであるためご家族連れのお客さまが多く遊びに来てくれていますが、
西表島は夏休みの宿題である自由研究の題材がゴロゴロ転がっています。
今日参加してくれたにぃにはマングローブに的を絞って案内させて頂きました。
小学6年生でしたが頑張って一人艇のカヌーを漕いでもらいました。
ゴール時には疲れたと言ってはいましたが余裕でフィニッシュです。
同じ沖縄県でも少々遠いですがまた遊びに来てください、みぃーふぁいゆー
