fc2ブログ

台風後のサガリバナ 2018年07月13日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


台風8号が過ぎ去った後のサガリバナの状況です。

暴風域にも入りまして強い風でもってこれから開花する
つぼみが全て落ちてしまうなんて思うのは素人の考えです。
自然も植物も僕らが思っているよりも遥かに強いです。

毎シーズン大きな台風が過ぎ去った後に今までも観察ポイントに
状況を確認しに行ってますが、開花前のつぼみが全て
落ちてしまっていたなんて事はありませんでした。
フィールドが違えば状況は違うかもしれませんが。。。

今朝、昨日ともに花の数は凄まじく水面一面を覆い尽くしていました。
水面に浮かんだ夏の妖精は美しき花色と強い香りで僕らを魅了します。
しかも台風後の美しき空色までプレゼントしてくれるのですから
言うことはありません。

明日のサガリバナツアーが今からとても楽しみです。

2018-7-12-01.jpg

2018-7-12-02.jpg

台風過ぎ去りしのち 2018年07月12日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0


台風8号は足早に過ぎ去ってくれました。。。
各ツアーを予約されて台風の影響でご参加できなかった
皆さまごめんなさい。また次の機会に是非ご参加下さい。

昨日はまだ強風域にある中、2つ目のカンビレーの滝までの
遊歩道の片付けに行ってきました。
チェーンソーを持ち2人で挑みましたがハードな作業となりました。
葉っぱや細かい枝はまだ沢山落ちていますが、
滝まで歩けるようにはなっていますのでご容赦下さい。

遊歩道の片付けはハードでしたが、
頑張ったぶん、一日の終わりに心躍るご褒美をいただきました。
台風接近前後の朝夕の空の染まり方は格別になる場合が
ありますが、11日の夕景は素晴らしいものでした。

2018-7-11.jpg

台風接近により 2018年07月10日 お知らせ トラックバック:0コメント:0


2018-7-10-01.jpg
今朝の浦内川河口朝焼け

2018-7-10-02.jpg
グルグル巻きのカヤックたち

昨日の営業終了後に遊覧船をウタラ川に避難させ、ツアーで使用する
カヤックをしっかり縛り付けて本日はお休みとさせて頂きます。
台風の通過状況によりますが、12日より通常営業したいですね。

マングローブの森SUPクルージング 2018年07月08日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


2018-7-8.jpg

今回の台風8号は直撃コースになりそうです。。。
そんな台風が徐々にこちらに向かってきている中でのツアーとなりました。

ウタラ川奥オヒルギトンネルの心地よい木陰で天を仰いでの森林浴は、
紫外線たっぷりの日差しが強い今の季節には最適です。

台風来なくていいよ 2018年07月07日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


2018-7-7-01.jpg

2018-7-7-02.jpg

猛烈な台風8号がこちらに向かって来ています。
中心気圧 920hPa とか勘弁して欲しいです。
30km/h の速さですから早めに過ぎ去ってくれはしますが、
なにもサガリバナツアー後半戦の今に来なくても。。。

毎朝開催しているサガリバナツアーのメインは当然サガリバナ
になりますが、楽しみはそれだけではないのです。

早朝の静けさ、清々しさ、野鳥の美しい鳴き声に空を鮮やかに染める朝焼け。
これらの全てがサガリバナツアーの一部です。

今朝は美しい朝焼けが見られて良い一日のスタートを迎えられました。

ここ数日間の花数は凄いです 2018年07月05日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


2018-7-5-01.jpg

2018-7-5-02.jpg

連日開催していますサガリバナもここ数日間が花数のピークだと思われます。

今朝に至っては昨晩から降っていた雨が心配されましたが、
ツアー中はなんとか降らずに持ち堪えてくれました。
雨が降っていても花はいつも通りに咲きますのでツアーは行います。

今シーズンはあと何日間、僕たちを魅了してくれるのでしょうか?

7月の修学旅行 2018年07月04日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


2018-7-4-01.jpg

2018-7-4-02.jpg

昨日本日と大阪より修学旅行の生徒さんたちが遊びに来てくれました。
この時期は年間を通して最高の季節ですから何をしても楽しめるはずです。

午前中はマリユドの滝の見られる展望台までご案内し、
お弁当を食べてからの午後は宇多良川半日カヌー体験をして頂きました。

若い生徒さん達にもウタラ川奥のオヒルギトンネルでの昼寝の良さは
分かって頂けました。帰りたくなくなるよねー

暑い中、1日本当にお疲れさまでした。
卒業してからもまた西表島に遊びに来てくださいね。

7月って感じの西表島です 2018年07月02日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


2018-7-2-01.jpg
早朝サガリバナツアー

2018-7-2-02.jpg
マングローブの森SUPクルーズ

2018-7-2-03.jpg
カナディアンカヌーで行く楽々支流探索

台風が接近して少々風が強く、時折強い雨が降ったものの
特に被害もなく普段通りの暑っい西表島に戻りました。
台風通過中の地域の皆さまに被害の出ない事を願います。

本日は早朝のサガリバナツアーで花の数の多さに癒され、
午前中はSUPクルーズで午後からはカナディアンカヌーで
ウタラ川奥のオヒルギトンネルに癒されているうちに一日が終わりました。

サガリバナツアーで昨日目に見えて花の数が多かったと書きましたが、
本日はそれに輪をかけて花の数が増えていましたね。
明日からの数日間早朝のツアーがとても楽しみです。

7月初日のサガリバナ 2018年07月01日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0


2018-7-1.jpg

さあ、いよいよ7月に入りましたが気合が入ります。
(普段気合が入っていないわけではありませんが、、、)

7月初日からの台風接近は勘弁してもらいたいですが、
ギリギリ強風域に入らず台風7号が通過中の西表島です。

早朝のサガリバナツアーの時はいつも通りの静かな朝でしたが、
昼過ぎから少々風が強くなり時折強い雨が降り出す天候でした。

今朝は目に見えてサガリバナの数が多かったですね。
今回の台風接近によりこれから咲くつぼみが
落ちてしまう様な事はありませんのでご安心ください。
« «