
サガリバナツアーが始まって早朝から花の美しさに魅了され、
日中のツアーを楽しんで、ナイトツアーで浦内川河口の
美しき夕景と満天の星空を堪能し、
何やらもういつの間にか6月も今日で終わりなんですねー
そんな本日は午前中の宇多良川半日カヌー体験に
お一人がウタラ川ほぼ貸切状態でご参加頂きました。
梅雨明け後の紫外線たっぷりのキラービームから逃げ込むには、
ウタラ川奥のオヒルギトンネルはこの上なく最適です。
暑い時期ここに来るたびに思います、
仕事中ずっとここにいたい。。。と
お客さんはここにあまり長く佇み過ぎるとあまりの気持ち良さから
社会復帰が出来なくなる恐れがありますので、くれぐれもご注意下さい。

梅雨明け後、連日暑い日が続いています。
日中は紫外線たっぷりの容赦ない日差しが僕らの体を蝕みますが、
早朝は幾分涼しく感じて清々しい気持ちになります。
仕事になりますが毎朝サガリバナも含めた美しい風景を楽しませて頂いてます。
今の時期だけの格別な光景を一緒に楽しみましょう。

連日早朝のサガリバナツアーを開催していますが、
日毎に花の数が増えてきました。
年により若干前後しますが、
7月1日から5日までの間が花の数としてはピークを迎え見頃です。
それ以降も花はまだまだ咲き、7月一杯までは花を楽しんで頂くことが出来ます。
まだご参加頂ける日もありますのでサガリバナに魅了されたい方、
ぜひお問い合わせをお願いします。

本日は愛知から母娘のお二人に早朝のサガリバナと
亜熱帯の森トレッキングの2つのツアーにご参加頂きました。
早朝から1日亜熱帯の美しい風景を楽しんで頂けました。
同郷と言う事もあり話が弾みましたねー、ありがとうございました!
本日は早朝のサガリバナツアーに始まり、
午前中はマングローブの森をSUPクルージング、
午後からは宇多良川半日カヌー体験と盛り沢山な一日となりました。

6月20日より始まりました早朝のサガリバナツアー。
花の数が増えてきましたので皆さんにサガリバナも含めた
浦内川の早朝の風景を楽しんで頂けます。

今期より始めましたマングローブの森SUPクルージング。
カヌーとは違った目線でマングローブの森を楽しめます。
SUP初心者の方もまずは体験してみて下さい。

半日カヌー体験は一日のうち午前午後と2回開催しています。
カヌーに乗り込みマングローブの森で癒されましょう。
ガイド付きの遊びは西表島をより深く知る事ができます。
カヌーであったり山歩きであったり沢下りであったりSUPであったりと
様々なアクティビティがありますが、皆さんがどのフィールドで
楽しみたいのか迷ったときはまずは問い合わせをして下さい。
皆さんのご参加をお待ちしております。

本日は北海道からのお二人にマリユドの滝キャニオニングと
スターナイトツアーのダブル参加をして頂きました。
キャニオニングツアーはガイド付きコースの中で一番体力を必要とする
ツアーですが、このお二人はその後夜のツアーにも参加する強者さんでした。
マリユドの滝キャニオニングは暑ければ暑いほど気持ちの良いツアーで、
時折太陽が出る中をマイナスイオンを浴び過ぎなくらい浴びて頂きました。

その後のスターナイトツアーのメインは星となりますが、
お月さまが明るかったのでマングローブの生い茂る
夜のジャングルを堪能して頂きました。
どちらのツアーも心から楽しんで頂けた様なので、
案内させて頂いた僕も楽しませて頂きました。
来年はぜひサガリバナが満開の時に遊びに来てくださいねー!

本日は2組4名さまにマリユドの滝とカヌー下りツアーにご参加頂きました。
今年は梅雨明けが遅れていますが、今週中には明けて欲しいですね。
数日前より南からの強い季節風が吹き荒れており、
おかげさまで楽々カヌーで漕ぎ進む事ができました。
これからの気温が高く蒸し暑い時期の楽しみの一つに滝に打たれることがありますが、
マリユドの滝とカヌー下りツアーでは途中支流に立ち寄り
マイナスイオンを体いっぱいに浴びる事ができます。


いよいよサガリバナツアーがスタートしました。
シーズン始めですから花はまだまだ少ない状況ですが、
それでも8名の皆さんにサガリバナを楽しんでもらう事ができました。

そして日中は大阪から修学旅行の生徒さんたちが遊びに来てくれました。
カヌーに乗り込む時は濡れたくないと言っていても
いざスタートするとそこはもう若者たちですね、はしゃぎまくりです。
川の水に浸かりながらのマングローブ観察に、
ウタラ炭坑跡で歴史の勉強と楽しんでもらいました。
皆さんまた遊びに来てくださいね!

毎年恒例の早朝サガリバナツアーが明日よりスタートします。
6月20日から7月一杯まで行う予定です。
約1ヶ月の間になりますが、まだ空いている日もありますので
興味のある方は一度問い合わせをお願い致します。
一年を通して初夏の早朝にだけしか見る事の出来ない
幻想的で格別な光景を一緒に楽しみましょう。

本日は海外の方4名さまに宇多良川半日カヌー体験にご参加頂きました。
台風6号が過ぎ去ってから少々ぐずついた天候が続いています。
もう梅雨が明けても良いくらいですが、今年は明けるのが遅いようです。
9時半過ぎから一時結構な量の降水がありウタラ川はチョコレート色になってしまいましたが、
ツアーは午後からのスタートでしたので途中雨に降られる事がなかったのが幸いでした。


昨日本日と東京から修学旅行の生徒さんたちがカヌーを漕ぎに遊びに来てくれました。
近くにある熱帯低気圧の影響でツアー中に雨が降るのではないかと心配していましたが、
途中太陽も出てありがたい事に両日ともカヌーが終了してから雨が降ってくれました。
ウタラ炭坑跡の見学に川奥のオヒルギトンネルでまったり森林浴。
マングローブを間近で観察したりと楽しんで頂けました。
皆さんまた遊びに来てくださいね!