こんにちわ~本日の西表島は晴れて暑い!!!!
さて本日のゲストは1組12名様で下りカヌーに出かけました~
いつも毎年来てくださっている会社さんの旅行です^^
今年も来てくださってありがとうございます^^
初めにトレッキングからのお弁当そしてカヌーの流れです。
諸事情で上流で2名減り残念ながらカヌーは10名でのスタートになりました。
暑すぎたのでまずカーシクの滝まで行き滝浴び!!!気持ちいい!!!
そして真ん中で休憩をとりつつ疲れをとりながら支流に寄りました^^
マングローブの中をカヌーで行くとやっぱいいですね~^^
少ない陸地に上陸マングローブを説明しここでも休憩・・・


さてここからがメインイベントです^^毎年開催されてもう恒例行事になった最後にレースをし、
体力を使い果たしてのゴールです^^
よーいドンでカヌーに乗り込みみんなで400m位を猛ダッシュ!!
最後ゴールした時にはみんなヘロヘロになってますw
楽しそうで何よりでした~また来年もよろしくお願いします^^
下山
こんにちわ~本日2回目の投稿となります^^
午後からは1組2名様の参加でPMカヌーに出かけました~
午前中に滝までトレッキングし、戻ってきてからお弁当そしてPMカヌーです^^
まず奥までカヌーで探検!!まぁ練習です^^
小学生の男の子とお父さんでの参加でしたので親子で息を合わせて頑張ります^^
奥まで行けばほら・・・写真タイム^^

ちょっとのんびりしてウタラ炭鉱へ・・・

干潮になってきていたのでエンジンも^^

本流に戻って反対の岸まで・・・

カヌーの奥にも見えるようにカニ達がウジャウジャ動いてます^^
でもあまりの数にビビッてしまいなかなか触れません・・・^^;
でも最後の最後でようやく1匹捕獲・・・じーっと観察していました^^
また、強い男になって帰ってきてね!!^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れでいい天気です^^
さて本日のゲストは1組4名様でAMカヌーに出かけました~
行きは上げ潮帰りが引き潮いい感じです^^
満潮なので奥まで行くのに結構苦労しましたが皆さん頑張りました~
やっぱ満潮の時が好きかな~

静かなのでお昼寝・・・・zzzzz

貸し切りの空間を過ごせました~
ウラタ炭鉱跡地へ上陸し炭鉱を見学してマングローブを見ながら流れながら、
ゆっくり帰れました~
こんないい時に来られてラッキーですね~
また来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れのち曇りで夕方に夕立ちがありました~
さて本日のゲストは2組5名様で下りカヌーに出かけました~
遊覧船そしてトレッキングからのお弁当、そしてカヌーで下ってくる行程。
ほぼ無風でしたがやんわりと後ろからアシストそして流れもアシストしてくれて楽チンでした^^
カーシクに行き暑いので滝に打たれて、泳いで浮いて・・・・でも下の方は暖かいです^^;
真ん中のジャングルではサガリバナが落ちてました^^

サキシマスオウノキ

後半戦スタートして支流に入れそうだったので支流に・・・


ゲストの方からもらった写真^^

支流は静かでした^^
河口の方は引き潮で浅瀬が出始め場所を選べばコメツキガニが・・・・みんなで観察^^

そしてそのままゴール^^
潮の満ち引きにびっくりしてました~またいらしてくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れといったところでしょうか^^
風はほぼないです・・・・^^;
さて本日のゲストは1組2名様貸し切りでトレッキングに出かけてきました~
出発時はほぼ満潮の為浮桟橋に行く道は水没中・・・・

遊覧船で上流まで行く間は天国~涼しい風が入ってきます^^
上流に着いて船を降りた瞬間から暑いです・・・水2ℓくらいいります^^;
歩き続けて大きなギランイヌビワへ・・・・

そして風が通ると期待した展望台へ・・・・でもほぼ無風^^;

曇りだった為まだましでしたが晴れてたら危なかったです^^;
そしてカンビレーへ・・・

ここも曇りだった為ゆっくり過ごせました~
帰り道も風は通りませんでしたが曇ってくれて良かった~
遊覧船に乗る前から晴れ始めて危ない危ない^^;
帰ってくると干潮になっていたため出発時とは違った景色・・・

陸の出現です(笑)
行きと帰り違った景色が見られてよかったかな~^^
また遊びに来てくださいね~お待ちしております^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れのち曇りで少し涼しかったです^^
さて本日のゲストは2組3名様でAMカヌーに出かけました~
行きはほぼ満潮の状態で支流の奥に行くのにだいぶ手間取りました^^;
なんせ狭い・・・真ん中をうまく通らないとひかかって通り抜けできません^^
そこが満潮時の楽しいところでもあるんですがね~

満潮からの引き潮だったので今朝落ちただろうサガリバナの花がチラホラ・・・・
奥はとっても静かです^^

しばらくのんびりしてウタラ炭鉱の跡地へ・・・・

潮位が高いためエンジンもほぼほぼ沈んでしまってます・・・・

帰りは流れに身を任せてマングローブを見ながら帰りました~
マングローブの種を探したり色々浮いてるものを観察・・・・
あっという間の2時間でした~また、今度は干潮時に遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れていい天気です^^
さて本日のゲストは1組24名様を道案内してきましたよ~
下流の船着き場のサガリバナの蕾がようやく出てきてくれて来週かな~って感じ

そして沖縄地方がようやく梅雨明けしました~
なんとも突然な感じでしたが梅雨明けしようやく台風いや夏シーズン突入です^^
そんな蒸し暑い午後の上流の遊歩道を歩いていきました^^;
遊覧船は天国かってくらい風が入りますが降りたとたんに汗がだらだら^^;
皆さん水分はしっかりこれからのシーズン1本いや2本は持って行ってください^^
30分歩いて展望台へ・・・皆さん汗だらだらで展望台の風にあたりクールダウン^^
またそのまま折り返し最終便へ間に合うように帰りました^^
サガリバナ今年は開花が遅いようなのでちょっと心配ですが、
なんとかなるさ~ね^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れ時々曇りで風が強い^^;
さて本日のゲストは修学旅行の皆さんです^^
午前午後と別れてのカヌー体験となりました~
スケジュール的に少し詰め詰めな部分がありそれに合わしてできるだけ、
多くの体験ができるように頑張りました~
午前中の子たちは支流に入るまでが結構大変^^;
流れと風に負けないように頑張って漕いでました~

干潟も出てコメツキガニの大群も見れたし良かったです^^
午後からは潮がちょうど上がり始めてきて干潟がだんだんと隠れていきます・・・
満ちてきていたので帰るのが今度は大変でした^^;
午前中の生徒さんほどはコメツキガニ沢山見せれなかったけど景色がどんどん変わっていく様子は、
分かってくれたみたいですし、ちゃんと少ない時間の中で泳いだりはしゃいでました^^

貴重な体験となってくれているはずです^^また遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れ時々曇りといったところでしょうか^^
さて本日のゲストは1組11名様で下りカヌーに出かけました~
この時期多い社員旅行ですね~^^
トレッキングからお弁当そしてカヌーに乗り換えて下流を目指します^^
上げ潮でしたが、風が今日も味方してくれてだいぶ助かりました~
カーシクの滝に寄ったり、真ん中の休憩ではジャングル探検したり~
結構個人差はありましたが皆さんちゃんと漕いで進んでました~
下流に着くころにはほぼ満潮になり潮位が高くマングローブの根っこも隠れてくるくらい^^
記念にみんなでパシャリ^^

楽しい思い出になりましたかね???^^また遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れで強い南西よりの風が吹いております。
さて本日のゲストは1組1名様で貸し切り下りカヌーに出かけてきました~
トレッキングからのお弁当そしてカヌー・・・・
貸し切りなのでゆっくりと本流を降りていけます^^
タンデムで行きたいところに二人で♡
支流に入りカーシクの滝へ・・・・・

クロダイがバンバン通ってました~^^ゲストの方も喜んでくれたみたい^^
真ん中ではジャングル探検へ・・・・
後半スタートすると1m越えのロウニンアジが手が届くところをスーッと^^
しばらく観察できてこれまたゲストの方は喜んでくれました^^
(ホントは僕の方が興奮してましたが(笑))
ちょっと降りて満潮の支流へ・・・・

マングローブがいい感じです^^
水面に映っていてきれなので頑張って撮影します^^

そのあとは潮も引きにかかって来たので風と潮に流され帰ってきました~
いい一日でした~また来てくださいね~
下山