こんにちわ~本日の西表島は晴れていい天気です^^
さて本日は沖縄県カヤックガイド協会竹富町・石垣支部H29年度の第1回講習会に参加させていただきました。
9:00~17:00までとみっちり座学と実技講習です^^
最初は気象についての知識を気象予報士さんの講義で学びました。

次が医療についての知識を救急専門医さんの講義でした。

お昼を挟み午後からは実技を含めた講習です。

様々なシーンを想定した訓練です。
15:00ごろからは場所を移動し、カヤックを使った実技講習です。
基本的な知識やカヤックを実際に使用し転倒した場合の救助方法などを講師の方から学びました。
とても内容の濃い1日となりました。
新しく得た知識を少しでも今後のツアーなどに生かせていけたらなぁ~と思いました^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れですが天気予報では雨マークがついてます^^;
さて本日のゲストは1組2名様でトレイルに出かけました~
雨マークだったので雨対策ばっちりでのトレッキング^^
曇りですが道は物凄くムシムシして汗びっしょり^^;

展望台まで降られることなく無事到着~

ちょっと時間が早かったし雨も降るかもだったので先にカンビレーへ

時たま日が差しいい感じのカンビレー・・・下に降りようとすると・・・

今回も蛇の抜け殻・・・ん~この場所でこのサイズはたぶんハブでしょう^^;
しばらく写真撮ったり自由にしていただき貸し切りのカンビレーを楽しみました~
僕の中では今カンビレーが熱いです!!ズバリいろんなものが見れるから!!^^


とにかくビジュアルでなんだこれっていったものなどがたくさん生えてます^^
道中にはビジュアルで言ったらこんなのも沢山います^^

また、展望台に戻ってきてお弁当食べてゆっくりしてから再出発~
帰り道もほとんど貸し切り・・・いいのか悪いのか^^;
トイレではキシノウエトカゲの大きい個体が2匹も見れてよかった~
無事遊覧船乗り場に到着~って雨に降られてない・・・
雨雲レーダーで真っ青だったのに・・・・まぁ濡れずに済みました~いいことですね(笑)
強運の持ち主のゲストの方でした~
また遊びに来てくださいね~お待ちしております~^^
下山
こんにちわ~本日の西表島の天気は曇りのち晴れで南風がやや強いです^^
さて本日のゲストは1組2名様で下りカヌーに出かけてきました~
チェコからいらした方で日本には住んでないですが日本語ペラペラです^^
たまにジョークも交えながら楽しい時間となりました^^
二人ともカヌーは初めてらしく最初はウネウネあっち行ったりこっち行ったり(笑)
それでも風と流れが見方をしてくれてスーッと流されて行きました^^

滝で修行したり、ジャングル入ったり、マングローブ入ったり^^

少し干潟が出ていてコメツキガニが出ていました^^
それが一番びっくりされてましたかね^^
チェコには海が無いので沢山沖縄の海を満喫して帰ってほしいですネ^^
また遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島の天気は晴れ時々曇りです^^
さて本日はツアーがキャンセルになった為作業が滞っていた資料館の説明書きを進めました。
写真は何点か貼ってあったものの落ちてしまってたり、説明書きが無く名前が分からない状態でした・・・。
すみません^^;
まず写真の両面テープを張り直して、それから説明書きの貼り付け・・・・
こんな感じです^^

まだまだ未完成ですがぼちぼち暇を見つけてやっていきますね~
それではまた~
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々雨一時晴れよくわからない天気(笑)
さて本日のゲストは1組2名様で下りカヌーに出かけました~
カナダからお越しのゲストの方はこっちに来てやっぱり寒くないよう^^
トレッキングに午前中出かけていただきお弁当を食べて午後からカヌーです^^
お二人を待っていたら上流は雨・・・・^^;
トレッキング、お弁当の時も、出発時も雨・・・・濡れたのでカーシクで滝浴びです^^
雨が降ったのでなかなかの水量でした~
真ん中ではジャングルに入り色々観察・・・シジミも見つけました^^

しばらくして犬の子くらいで太陽が・・・・

やっと出てきてくれたけど今度は暑い・・・^^;
小さなマングローブの支流で休憩しいざカニパラダイスへ・・・

カニが沢山いる光景に最初は戸惑っていましたが、思いっきり観察してやったぜ~(笑)
ちょっと時間が余ったのでウタラへ寄ってシオマネキが沢山いるポイントへ^^
後は流れと風に身を任せ帰ってきました^^
ホント楽ちんな条件がそろったけど、やっぱ晴れてほしかったみたい^^
雨も曇りも晴れも満潮も干潮もある意味いろんな景色見れてよかったです^^
また来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れ朝方は少し雨が降ってました^^
さて本日のゲストの方は1組1名様貸し切りでトレッキングに出かけてきました~
行きの船では満潮でマングローブの根っこも隠れてました。
ちょっと蒸し暑かったけど曇りだったので山道は歩きやすく順調に展望台へ・・・

展望台では風も通って涼しくお弁当が食べれました^^
午後からカンビレーへ

ほぼ貸し切り状態でカンビレーに居ましたがここでは晴れてきて影が無いので暑かったです^^;
カンビレーではセイシカが満開です^^
こんな風に近くによって写真も撮れますよ~


やっぱり春?初夏?なので色んな花、生き物が出てきてくれて良かったです^^

帰りの遊覧船では干潮の時間帯なので干潟ができてカニたちの姿が・・・
下流の船着き場付近では半分以上干潟の為出発前とは違った景色に^^
満潮干潮二つの景色が見れてよかったですね^^
また、遊びに来てくださいね~お待ちしております^^
下山
こんにちわ~本日二回目の投稿です^^
本日午後からはPMカヌーに1組1名様で出かけました~
午後からはもう潮が引いて午前中とは違った景色^^
二人用のカヌーでゲストの方を前に乗せてのスタートです^^
ほぼ貸し切りでカメラがとりたいゲストさんの要望に応えることができました^^
支流に入るとカワセミを間近で観察できたり、カンムリワシが鳴いてくれたりいい感じ^^
あとリュウキュウアカショウビンも鳴いてましたよー

奥まで行くと静か・・・・。
ゆっくり休憩し撮影してウタラ炭鉱へ・・・

潮が引いてたのでエンジンも全体が見えました^^
本流に戻ると干潟も増えてカニたちがわしゃわしゃ・・・
これもカメラでパシャリ^^
いい写真が撮れたみたいでよかったです^^
また、遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇りで朝方は雨でした・・・・。
さて本日のゲストは1組3名様でAMカヌーに出かけました~
満潮からの引き潮で潮位は高く結構狭く感じました。
心配していた雨は降らず、曇りのちょうどいい天気になり漕ぎやすかったです^^
奥に行ってちょっと休憩・・・・( *´艸`)

いつもと変わらずのいい感じでした~
今度はウタラ炭鉱・・・・

なんか雰囲気あってこっちの方もいい感じ( *´艸`)
3名さんは仲良しでずーっとおしゃべりしておりました^^
また、来てくださいね~^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇りで北風になりました^^
今日のゲストも修学旅行の皆さん3連チャン最後の日です^^
今日は割かし下りよりも上りがまだ楽チンだったかな~
風向きは変わりましたが変わらないもの・・・休憩が休憩じゃないこと^^
結構体感が寒かったけどみんな休憩になると川に入り遊んでました(笑)


仲間との沢山の思い出を作って帰れたかなと思います^^
大事なこの高校生活の時間・・・ホントに大事にしてください^^
三日間ありがとうございました~ガイド達も楽しかったです~
また遊びに来てね~^^
下山
こんにちわ~本日の西表島晴れ!!!いい天気です^^
さて本日のゲストも修学旅行の生徒さん達です^^
昨日と同じ工程でカヌーとトレッキングです。
先にカヌー組は昨日よりはましでしたがやっぱりきつかった~
でも8km頑張りました~^^
上流でカヌーをバトンタッチ下り組と入れ替えです~
今日も下りは楽でした^^でも暑い・・・・。僕も普通に日焼けしてました^^;


天気は今日の方が断然暑かったけど、変わらないのは昨日と同じで休憩が休憩じゃないこと(笑)
みんな川に入ってはしゃぎまくってました^^
楽しそうでよかったです^^また来てね~
下山