こんにちわ~本日の西表島は晴れていい天気です^^
さて本日は、天気も良く暖かくて気持ちのいい天気になっておりますが、
・・・南風が凄い強いんじゃ~^^;
風はいつもの北風バリにビュービュー吹いていますが南風なので寒くはないです^^
浦内川の本流もバシャバシャと風波が立っております~

こういう南の風が強くて、夕方干潮の日に下りのカヌー、ウタラ川に午後からカヌーで行くと帰りは楽チンです(笑)
何もしなくてもこの風と流れがアシストしてくれて流れていきます^^
まぁ支流に入れば風は無くなりますがね~
でも欲を言うとベタ凪の景色を久々見たいのでこの風止まないかな~(笑)
晴れてるだけでもありがたいのに無いものねだりですね^^
下山
こんにちわ~今日の西表島は晴れ時々曇りで午後から暖かい暑いくらいです。
さて本日のゲストは2組4名様でトレッキングに出かけました~
久々の2組・・・貸し切り状態が続いていたので何か変な感じです(笑)
午前中は比較的雲がかかったりしながら歩いていたので涼しいもしくはちょうどいい感じ^^
本日のマリュウドの滝

展望台は風が通り抜けていい感じでした^^ここでお弁当~
午後からは晴れて歩くとちょっと暑いくらいです。。。
本日のカンビレーの滝・・・2月なのに天気よすぎ^^;

カンビレーはほぼほぼ影が無いです・・・暑かったので滝の水を見ながらクールダウン^^;

帰り道はトカゲ出てくるかな~と期待しながら歩いていると・・・

全身緑色のトカゲ『サキシマカナヘビ』参上~ここです!ここ!とか言いながらお客さん同士でも教えあいながら
みんなで探したトカゲ・・・凄く分かりづらい場所に居るしあの葉っぱに溶け込む色の擬態にみんな騙されてました^^;
ちょっとズームしながら撮ったので画質粗くて分かりずらいかもしれませんがiPhone5頑張りました(笑)
貸し切りもいいけど色んな事を共有できるっていい旅の思い出ですね^^
また、遊びにいらしてくださいね~
下山
こんにちわ~本日の午後からはカナディアンカヌーに出かけてきました~
1組2名様でウタラ川も貸し切り状態です^^
午前中とは違いほぼ干潮に近い状態だったため浅い・・・・。
奥まで行けるかな~って感じでしたが何とか行けましたよ^^;

引いてる方がみんなの想像していたマングローブぽい感じです^^

本流は流れと風がきつかったけど中は静かにマングローブを観察することができました~
また、遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ~本日の西表島はいい天気!晴れ時々曇りって感じですかね^^
さて本日のゲストは1組2名様で貸し切りツアーとなりAMカヌーに出かけてきました。
本日はスタートの時点でほぼ満潮に近い状態で潮位が高かったです^^
なのでウタラ川までスーッと行けて楽チンでした~支流に入ってマングローブの根元には・・・

よーく見るとハナミノカサゴが浮いたり沈んだり気持ちよさそうに漂ってました^^
奥にそのまま進んで行くとこれまた綺麗でいい感じ~

ちょっと休憩がてらしばらく眺めていました^^


潮位が高かったので行き帰りともに苦戦・・・(笑)

でもそれはそれで楽しいんですけどね^^
そしてウタラ炭鉱跡に上陸して炭鉱跡見たり、色々植物見たりして過ごせました~

貸し切りだったので静かに自然をゆっくり堪能できた2時間となりました~
色々八重山を旅しながらいっぱい思い出作ってくださいね~
そしてまた今度は大人の修学旅行でカヌーに来てくださいね~(笑)
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れ時々曇りですかね^^
昨日でやまねこマラソンは終わりました~ランナーの皆様お疲れ様です^^
さて本日のゲストは1組2名様で貸し切りトレッキングに行ってきました~
午前中は比較的人が多ったのですが、午後からほぼ山の中は貸し切りに^^
マリュウドの滝

な・の・で・展望台からのドローンで撮影です^^

そしてカンピレーの滝

ここでもだ~れもいないのでカンピレーでドローン撮影^^

帰りにはお客様がサソリモドキを発見!!

ホントはキノボリトカゲを見たかったみたいですが見せれなくて申し訳ないです・・・。
今度は夏来てくださいね嫌というほど見せてあげます(笑)
それではまた~
下山
こんにちわ~本日の西表島は昨日とは全然違い寒すぎです・・・。
強い北風に天気は曇り、時々雨がぱらつき気温は昨日と10℃違います^^;
朝からだんだんと気温が下がり始めて昼間の気温が14~13℃台・・・・^^;
ちなみに明日の朝夜は冷え込むらしいので皆さん体調管理には気を付けてくださいね^^
さて、今日はこんな天気の中草刈りに・・・
ブイィィィ~ンって刈ってる最中よ~~く見ると、シークワーサーの花、実がついてました^^
(すみませんiPhoneの力ではピントがどうしても合いませんでした^^;)


小さいですが頑張ってこの気温の中咲いてました^^
沢山蕾もありこれからもっと咲きそうです^^
この時期は何かしらの花が沢山八重山は咲きますね~
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れ時々曇りっていったところでしょうか^^
本日は1組1名様で貸し切り!!下りカヌーに出かけてきました~
風はほとんどなく弱い東か北風・・・水面がフラットになるときも^^
ただ午後からは潮が逆流してきてそこだけはさすがに抵抗を感じました^^;
今日は川には人一人いない貸し切り・・・あるのは大自然^^
なので二人で滝見たり、ジャングル入ったり、マングローブの中に入ったり^^



人の目を気にすることなく楽しめました~
ゴールするころには干潟もほとんど消え朝とは違った景色・・・
満潮干潮どちらの景色も見れてこれはこれでよかったです^^
また、遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ~今週末2月11日はやまねこマラソン大会が開催されます。
西表島は当日やまねこマラソン大会の為午後から交通規制がかかります。
スタート地点の上原小学校~白浜まで12時30分~15時30分全面通行止めとなります。弊社では基本船は通常運行の予定です。
が、朝1便に乗って滝まで行くと下流に戻ってくるのが12時30分なので交通規制にかかり
乗ってきた車で帰れなくなります^^;次の便以降も同じ現象が起きますのでご注意ください。
また、夕方16時前後はわいわいホール周辺は車が大変込み合いますのでご注意を。
詳しくはこちらをクリック➡
竹富町やまねこマラソン大会HPまたはこちらをクリック➡
やまねこマラソン大会における交通規制のお知らせランナーの皆さんケガなく頑張って西表島の自然を満喫してください^^
応援しています。ガンバレー
こんにちわ~本日の西表島は曇りです。
北風が吹いておりますが昨日ほど強くはないですね^^
さて本日のゲストは1組2名様でウタラのトレッキングに出かけました^^
観光バスで来られてからまず遊覧船で船長さんのガイドを聞きながら遊覧し、
それから下流の船着き場に戻ってきてからウタラまでトレッキングです^^
遊歩道を歩いてみるといろんな花が咲いて冬を感じました~


イノシシがこちらもいたるところを掘り返しておりイノシシを感じました~

今日は干潮から満潮に向かっていくところでしたので水があまりなく昨日水没していたエンジンも
今日はばっちり全体が見えました^^

どっちがいいかは好みですがいろんな景色が見れたらいいですね^^
1時間半くらいの短い間ではありましたが色々楽しんでもらえたようです^^
またいらしてくださいね~お待ちしております^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れです^^
でも北風が強く体感気温は寒いです^^;
さて本日のゲストは1組2名様でPMカヌーに出かけました~
満潮に向かっていたため潮位は高め・・・
奇跡的に太陽がちょこちょこ顔を覗かせてくれました^^

満潮の為狭い狭い・・・でもこれはこれで面白いんです^^

ウタラ炭鉱跡に行って・・・太陽も出て^^

あっエンジンは水の中に浸かってました^^

帰りはちょうど潮が止まりかけかもう引き初めくらい・・でも逆風^^;
向かい風を頑張って漕いで帰ってきましたよ~
また、今度は暖かい時に違った風景を見に来てくださいね~
下山