こんにちわ~本日の西表島は曇り一時雨です。
久々に最高気温が20℃切りそうで寒暖の差が激しすぎます^^;
でも内地もそうみたいですね^^皆さん体調管理には気を付けてくださいね。
さて本日は1月最後の日もう明日からは2月です・・・。
早いもんだ・・・西表島は2月に入ると一気にヤマネコマラソンムードになってきます^^
振り返って今年の一月前半は天気がまれにみるいい天気^^最高でした。
後半にかけてはやっぱり例年通り、強い北風そして雨のイメージですかね^^
まぁ全体的にみて今年の1月は暖かい日が多かった気がします^^
えぇ~っと、今日はこんな感じですが・・・・(笑)

さて今年の2月はどんな感じの景色が待っているのでしょうか^^
週間天気予報では今のところこの先一週間は、曇り曇り雨・・・・みたいな感じですが^^;
明日からも元気に行きましょう~2月もよろしくお願いします^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れのち曇りです。
朝は日が出て暑いくらいの天気でした~
さて本日のゲストは韓国からの参加で1組3名様でトレッキングに出かけました~
まず遊覧船で上流に向かって川を船長のガイド付きで上がっていきます^^
そして、上流の船着き場についてからまずトイレまで行ったのですが、
ここまでは晴れていたのですがトイレから出てくると・・・雲が迫ってきました^^;
流石に雨を覚悟しました^^;
その後雨は無かったのですが、無風だったのが強い北風に変わりました。
そしてしばらく歩いてマリュウドの滝に到着。

展望台の柱に居たアオミオカタニシ

お弁当食べてお昼からカンビレーの滝へ

黄色の花のリュウキュウツワブキは目立ちます^^

カンビレーでまったりしてるとカラスに囲まれました^^;

帰り道に1人だけすれ違っただけで午後からは滝と遊歩道は貸し切りでした^^
また、日本に遊びに来てくださいね~
下山
こんにちわ昨日のことですが、夕方から研修旅行&撮影みたいな感じで、
ウタラ炭鉱までトレッキングとナイトカヌーに出かけました~
まず、到着後ウタラ炭鉱まで遊歩道を歩いていきます。


暖かい日?暑いくらいだったのでキノボリトカゲもチラホラ見かけ夏みたいでした^^
帰ってきてからはカヌーに乗り換えて再出発~

南風ですがほぼ無風、上げ潮だったので何もしなくても上流に向かって進みます。
ウタラの川にに入って橋を越えて少し行って戻ると夕暮れ・・・

帰るころにはうっすら月が見え暗くなってきました^^

いい写真、映像は撮れたでしょうか??^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れ晴れ!!暑いです!!!
さて本日はこんな天気のいい日に外に出て・・・ではなく、内装のペンキ塗り(笑)
修学旅行を挟んで中断し、前回塗ったところからスタートです~
まぁもちろん色は一緒です(笑)
今回は窓や入口といった場所に当たるためマスキングは意外と大変でしたが、
塗るスペースは少ないので少量のペンキでOKでした~

もう一回違う色で塗るみたいなので下地ってことでムラはある程度OKにしましょう!!
仕上げペンキが無いのであと何日かかるかわかりませんが2月中には完成したい!!!
そう思う夏日の今日の西表島でした~(笑)
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れです。
さて本日のゲストは1組3名様で久しぶりの下りカヌーに出かけました~
風がそれほどなくほぼ無風状態でカヌースタート^^
今日の僕のパートナー^^台湾の方達なのでEnglishです。


途中の休憩地点には子イノシシの足跡・・・

写真撮りあったり^^

いっぱい思い出作れましたかね??^^
言葉はあまり通じないけどニュアンスでいや心で(笑)
また来てくれると嬉しいです~
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れです。
風は北風が吹いてるので、体感はちょっと寒いです^^;
そんな中本日のゲストは昨日に引き続き修学旅行の生徒さん達です。
AMカヌーに出かけてきました~
ウタラまでカヌーで漕いで行きます~ウネウネしてる子もいたけどいい思い出^^
ウタラ炭鉱跡を見学して本流へ・・・
今日もお昼過ぎが干潮の為、干潟が出てきていました~



いっせーので飛んだけどバラバラ(笑)これもいい思い出^^
ゴールしてからは着替えて、お弁当を食べて浦内川を後に・・・。
島内観光で沢山思い出作ってね~^^また、お待ちしてま~す^^
下山
こんにちわ~本日の西表島も曇り時々雨で北風が吹いて寒いです。
さてそんな本日のゲストは修学旅行の生徒さん達です^^
小雨交じりの中AMカヌースタートです^^

本流は風がやや強く吹いていましたが、支流に入れば大丈夫^^
穏やかなマングローブの支流をカヌーで進んで行きます。
ウタラ炭鉱跡地を見学し

支流を後へ・・・本流に戻ると丁度干潮の時間帯だった為、干潟に上陸・・・・。
コメツキガニも出てきていましたが流石にこの寒さの為動きがおじいちゃん位遅い(笑)

この他にもいろんな生き物も観察できてよかったです^^
戻ってから着替え、お弁当を食べて浦内川を後に。。。
みんなで楽しい思い出作ってねぇ~そしてまた遊びに来てくださいね~^^お待ちしております~
下山
こんにちわ~本日の西表島も曇りで寒いです・・・・昨日よりは気温は暖かいけど。
さて本日は、昨日のペイントした片付けをしました。
マスキングしてたのをはがしたり、机の位置を直したり・・・・・
ん??なんで途中なのにって。。。それは・・・
明日修学旅行の生徒さんが使うからです~

僕的にはホントは修学旅行が終わってから一気にやった方が時間的にも早いと思うし、道具の準備とか、
マスキングとか掃除とか色々と効率もいいかと思うけど・・・だって・・・^^;
まぁしょうがないからもう一回頑張って一からマスキングします(笑)
完成はいつになるかな~~~~^^
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇りです。
日中風が無い時はいいですが、やはり朝晩は寒いです・・・・。
本日は、2階の資料館のペンキ塗りを敢行しました。
before

after

一度塗りの二面だけですしわかりずらいと思いますが綺麗になってますw
残り二面地道にやっていく・・・しかないw
下山
こんにちわ~本日の西表島は曇りのち夕方晴れです。
昨日よりも北風は落ち着きましたが朝晩寒いです^^;
今日はバスの時刻表をまとめましたよ~
路線バス・八重山観光フェリー・安栄観光以上3社の時刻をまとめました。
ちょっと複雑で初めての方は戸惑うかも・・・・。
路線バスさんは基本有料でバス停があります。(1DAY・3DAYフリーパスもあり)
もちろんフリー下車フリー乗車なので途中下車できます^^
八重山観光フェリー・安栄観光さんは無料の送迎バスを出しております。
こちらは基本白浜から上原港までの間を走っており石垣島に帰る方限定。(途中下車不可)
上原港が欠航した場合、大原港まで無料送迎を行っております。(途中下車不可)
フェリーに接続されているのでどちらの場合も、上原⇔石垣間のチケットを持っていれば乗車可能です。
もちろん逆に石垣から来た場合も送迎バスはあります^^
それをまとめました^^;

まぁ前よりはわかりやすくなったと思います(笑)
分からなかったら聞いてくださいね。
下山