こんにちわ~毎日暑い日が続いております西表島です^^;
さて本日のゲストは1組2名様でウタラ炭鉱までトレッキングに出かけました~
まだ、朝一番だった為か気温はそこまで高くはなかったけど風が無い・・・
ほとんど日陰でまだよかったかなぁ~と^^
歩くこと30分くらいウタラ炭鉱史跡が見えてきました~

日差しが差し込みいい感じの雰囲気に・・・
ここはやはり独特の感じがあります。
今日は干潮!!

満潮じゃないので水には沈んでないです¥^^¥
帰り道は少し行きに比べやはり気温が上がってきたのかムシムシ・・・
なんかジメジメな感じでした。やはりジャングルです。
昆虫達や爬虫類などが活発になってきてました^^
ナナホシキンカメムシ

この後ゴールゲストの方は遊覧船に乗り換え滝へ・・・
行ってらっしゃい~今日は歩く日ですね^^
いい景色が見れるといいですね~
ウタラ炭鉱史跡と自然観察&
マリュウド・カンビレーの滝ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇りです^^
最近暑くて虫たちも活発に活動しております~
山の方では花がたくさん咲いているので昆虫たちが集まってきます。

ニッポンモモブトコバネカミキリ・・・体長は1cm満たない6~9mm程度の小さなカミキリ虫
ちょっと大きな蚊かな~思うほどです^^
たまにはこういう小さい世界をのぞいてみるのもいいんじゃないかな~^^
浦内川観光HP 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れといったところでしょうか^^
本日のゲストは1組2名様での完全貸し切りツアーで下りカヌーに出かけました~
滝までトレッキング~お弁当タイム~カヌーです^^
テントにはこんなにも綺麗な色をしたヤツボシハンミョウ

見たかiPhoneの実力を!!これが限界です^^;

そして出発して川に出ると結構な風がカヌーをアシストしてくれます^^
最初は慣れなかった操作もだんだんとコツをつかんできます^^
カーシクの滝で休憩~木陰で水につかりながら腰を伸ばしました~
真ん中の休憩ではジャングルへ・・・

サキシマスオウノキやオオタニワタリなどの植物が迎えてくれます

が、道に迷いやすいです(笑)でも、旦那さんはまっすぐ帰る事ができました~

帰る途中にはヨスジトラカミキリ

あと~シジミも発見^^大きさにびっくりしてました~

再出発してマングローブのジャングルに・・・

陰で静かで気持ちいい・・・横になっていると気持ちよさに睡魔に襲われていたようです^^

そして最後まで風に頼ってのゴーーーール^^
ゲストさんいわくカヌーより暑くてトレッキングの方がしんどかったみたいでした^^(笑)
また、今度は泊りでいらしてくださいね~
マリュウドの滝とカヌー下りツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島の天気は晴れ!!!と~っても暑いです^^;
本日のゲストは2組5名様でカヌー下りに出かけました~
トレッキングからのお弁当そしてカヌーです^^
スタートしてしばらくして最初の休憩場所カーシク川へ入っていきます

奥にはカーシクの滝

潮位の高かった&暑かった為もう泳ぎながら滝に浴びて帰ってきました^^
いいクールダウンになりました~

カーシクではフトモモの実(フード)がなってます^^

いい香りと大好評^^
また出発して今度は真ん中へ・・・
ツルアダンの花(ヤンダル)もいい感じで咲いてます~食べると・・・

甘い・・苦い!!でもいい香り^^(笑)
ジャングル行ったりしながら後半戦突入~
ちょっとギリギリ行けそうだったのでマングローブのトンネルへ

日陰でとっても涼しい・・・

日蔭とおさらばしてマングローブの干潟へ・・・

潮の満ち引きそして風をを感じながらゴール~
暑かったけど楽しいツアーでした~^^日焼けしたかな??(笑)
マリュウドの滝とカヌー下りツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々晴れで蒸し暑いです^^;
さて、本日のゲストは1組1名様でウタラまでトレッキングに出かけました~
ツアーは午後からで天候は曇りですが森の中は蒸し暑い感じです。。。。
でも出発してすぐにこんなシーンに出会いました・・・

大人の階段を上って行く瞬間に立ち会えました^^
遊歩道を歩きウタラ炭鉱へ・・・

潮も引いていたのでマングローブの根っこもばっちり^^
エンジンも綺麗に全体が見えました~

色々説明しながら1時間半・・・
オオゴマダラがいた場所に戻ると殻だけに・・・(´・ω・`)

でも周りをよく探すといましたいました^^
葉っぱを4枚くらい進んだ先に移動してました(笑)

頑張ってこの大自然を生きてくださいねぇ~
あっという間の時間でしたが、今度は滝も見に来てくださいね~
お待ちしております^^
ウタラ炭鉱史跡と自然観察ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表は曇りがちで雨が降ったり止んだりで今日も梅雨っぽい感じの天気です^^;
さて、本日のゲストは1組2名様でトレッキングに出かけてきました~
まず遊覧船・・・行きの船は貸し切りでしたw

上流についてしばらく進むとセミが・・・頑張れ!!!

そして大きなギランイヌビワの木までは良かったけど・・・

写真を撮って小さな滝を見てる時から雨が・・・・

展望台まであと少しなのに・・・。
ビショビショになりながら展望台へついて雨モードのマリュウドの滝を見学。

雨宿りがてらに展望台でランチタイム!!
お腹を満たしたあとはまた再出発!!!
ポツポツ降ってましたが前半の雨に比べるとまだ全然マシです^^
カンビレーに到着~

このころには雨が上がって曇りになってました^^

カンビレーを散策してるとタイワンコモチシダ発見!!!

休憩して折り返します。。。
帰りはカッパ着てると暑い・・・サウナスーツです。。ムシムシした亜熱帯特有の空気に包まれます^^;

汗か雨かわからなくなるくらい濡れましたが人があまりおらずほぼ貸し切り状態の中、貴重な体験でした^^
また、遊びに来てくださいねぇ~
亜熱帯の森トレッキングツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々雨・・・梅雨って感じの天気です。
さて本日のゲストは2組2名様で下りカヌーに出かけました~
トレッキングしていただき、お弁当、レクチャーをして上流から河口に向かい出発!!!
風も穏やかで追い風、流れも引き潮でアシストしてくれます^^


しばらく行くとカーシク川に到着、ほんと穏やかです。。。

奥にはカーシクの滝ここでクールダウン・・・

滝に打たれ暑さからしばし開放です^^
真ん中に到着すると休憩背筋を伸ばします^^
そしてジャングル探検!!
雨も降りジャングルです^^サキシマスオウノキを見学したりしてると種発見!!

ウルトラマンみたいです^^
あとシジミも・・・本人いわくお気に入りのポージングらしいです^^

そしてさらに降りていくとマングローブが

干潮に向かっていたので干潟も出て根っこも観察しやすかったです^^

今日はホントにこのコースにぴったりの気象条件でした~
また遊びに来てくださいね~^^
マリュウドの滝とカヌー下りツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇りで朝方は雨が降っていた模様です。
川は茶色く濁り底が見えません。。。
さて本日のゲストは1組3名様でトレッキングに出かけましたよ~
道がぬかるんでいるので長靴に履き替えて出発!!
遊覧船で上流まで上がって行きそこからはトレッキング開始です^^

こ~んな大きな板根を持つ木があったり・・・
曇りがちだったのでジャングル感が増してます。。
途中に滝があったり・・・

そんなこんなで展望台に到着。。。
マリュウドの滝を見ながらのお弁当タイム~~^^
休憩してまた再出発!!今度はカンビレーの滝へ・・・

ジメジメしていたので徘徊中・・・

カンビレー到着!!!


どちらの滝も増水したおかげで水量が増し迫力満点!!!!
その横で他人の栄養を横取りしながら生きてるやつもwww

無事に3人でゴールまで時間内にたどり着けました^^
そして雨に打たれなかったのがなによりです~僕は正直雨降ると思ってました^^;
また、違った景色を見に来てくださいねぇ~お待ちしてます^^
亜熱帯の森トレッキングツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は朝から雨です・・・。
それもそのはず、なんせ沖縄・奄美地方が梅雨入りしたのでしょうがないです^^
これからしばらくは雨が続くことでしょう・・・。
季節の移り変わりなのでしょうがないですがなんか気分が落ち込みます。。。
さて、本日は修学旅行でした。
ワイワイ、ガヤガヤと朝から生徒さんの声が聞こえます^^
風が北寄りだったため下からカヌーで上がって行くことに・・・

天気もこんな感じのどんよりとした暑い雲に覆われ終始雨に打たれながらのカヌー体験^^
普段生活してるうえで人工物もない、自然しかない所で雨に打たれながらのカヌーって体験できませんよね^^
雨のおかげでジャングル感がすごく増します・・・。
川の水も少し雨の影響で濁ってました。
おかげでカーシクの滝は大迫力^^普段見れない景色を見せてくれました。
生徒さんもみんな思い思いに頑張って最後まで漕いでました~

ゴールしてからは船に乗って下流まで帰ってから着替えそしてお弁当^^
帰りの船は皆さんほとんど半分以上疲れて寝てました^^
また昼からは違う所に観光に向かわれたのでお昼でバイバイでしたが、
また機会があれば遊びに来てくださいねぇ~待ってま~す^^
修学旅行 体験プログラム 下山
こんにちわ~天気予報では晴れなのに雨です西表島・・・。
本日午前の部一組目のゲストは大人3名子供2名で私のいとこが参加してくれました^^
あまり時間的に余裕がなかったためウタラ川散策みたいな感じでカヌーを楽しんでもらいました~
子供たちの為のツアーみたいな感じですかね^^

おばさんごめん・・・ブレた^^;

あんまりこっちに住んでてもカヌーとか乗らないことが多いので楽しんでもらえてたらOK^^
静寂のウタラ川を満喫してきました~
そして本日午後からは2組目のゲストさん大人4名での参加です^^

こちらは雨がぱらつきます・・・
でも奥に入れば綺麗~


休憩してからウタラ炭鉱跡に上陸

このとき奇跡的に晴れ間が出てくれてました~
でも、この後帰るときにスコール・・・いい経験です^^;
また、違った景色を見に遊びに来てくださいね~
ウタラ川半日カヌー体験ツアー 下山