こんにちわ~本日の西表島曇りです・・・。
本日は西表島の中の陸の孤島船浮に行って来ました~
そう、これです^^
今年10回目を迎えた船浮音祭りです。

司会はこの方しんちゃん^^流石!!喋りは面白いです^^

主催はもちろんこの方・・池田卓さん

ゲストはこちらしおりさん^^

最後はみんなでセッション^^

楽しい船浮のゆっくりとした島時間を過ごせました~
雨が降らないで良かった~(笑)
浦内川観光ホームページ 下山
こんにちわ~本日の西表島くもりで~す。
本日は1組1名様で下りカヌーに出かけました~
先に遊覧船で上流にそして滝までトレッキングです。
待っている間トイレの清掃に出かけると・・・
上流のトイレは色んな植物・生き物に出会えます^^


もし時間があれば行ってみて下さいね~(笑)
戻って来られてからはお弁当タイムを挟みカヌーで出発です~
今日はこんな感じ~カヌーの先端にはお客様(笑)

カーシクの滝

まだ少し濁りが取れないです・・・
真ん中に着いてから休憩・・・ジャングルに入って行きます^^
意外と迷います・・・(笑)

セマルハコガメ発見!!!!

( ゚д゚)ハッ!・・・は・・速い・・・ブレる・・・

また出発するとカンムリワシ発見!!!・・・遠い・・・(笑)

途中でマングローブのトンネルへ・・静かです

眠れます^^

そしてゴ―――ル^^
色々風に押されたりしながら自然の力を借りた一日でした~
マリュウドの滝とカヌー下りツアー 下山
こんにちわ~西表島は雲に覆われております・・・
最近、雨が多くて本流が濁っています・・・。
底までハッキリ見えるところでも濁って見えない・・・
まさにアマゾンみたいです・・・ワニがいないだけマシですが^^;
上流の軍艦岩から・・・

ジャングル感を味わってくださいね~
浦内川観光ホームページ 下山
こんにちわ~本日の西表島ははっきりしないお天気です。。。
本日のゲストは1組1名様でPMカヌーに出かけてきました~
海外からのお客様でした^^
女性1人だったので2人乗りで出かけたのですが・・・速い!!((笑))
想像していた以上にパワフルで速かったです^^;
あっという間にウタラに到着しました~

さらに行けるところまで・・・日本で一番大きなオヒルギ

折り返しで滝に行きたいとおっしゃっていたので雨が続かないとできない滝にも行きました。
そしてウタラ炭坑跡に上陸~
本日はこんな感じ・・・

今日は・・・

ウタラ橋

言葉は通じなかったけど楽しんでもらえたはずです^^
また来てくださいねぇ~
ウタラ川半日カヌー体験ツアー 下山
こんにちわ~今日の西表島はいい天気です。
本日は団体様で遊覧船&ウタラ炭鉱までのトレッキングに出かけました~
まず本流の浦内川を遊覧していただきます^^
そして帰ってきてからトレッキングに出発~
20~30分程の遊歩道を歩いて行きます。すると木道が見えてきます^^
ウタラ炭鉱跡に着きます~ガイドの説明を聞きながらしばらく休憩もかねて探索です。

今日のトロッコのレールの支柱跡

満潮に近かった為埋まってます^^;

帰りもガイドの案内で動植物の案内を受けながら帰ります^^

皆さん無事下流の船着場に到着^^お弁当タイムです~
食事が終わってからバスで次の目的地に・・・・。
天気も良く、皆さん炭鉱跡まで行けて良かったです^^
また、遊びにいらしてくださいね~
浦内川ジャングルクルーズ&
ウタラ炭鉱史跡と自然観察ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は暑くて大変なくらい晴れています~
ここ2日間は同じ高校様でカヌーの体験で修学旅行でした。
毎年この時期に来島される学校様でとてもありがたいです^^
人数の関係で半分に分けての上り下りの8kmカヌーのコース!!
両日とも天気良好!!!
でも上りカヌー組が大潮で引き潮・・・
流れが逆なので大変です・・・
でも負けない様に頑張って漕いでましたよ^^


暑いのでこうなります(笑)


何とか上流まで頑張って漕ぎました~

生徒さん「ホンマにブチたいぎいわぁ~」
ホントに上りの子たちは疲れた事でしょう^^
よく頑張りました^^
逆に下りの子たちは流れにそって行くだけなので比較的楽チンです(笑)

条件はそれぞれ違いはありましたが2日間お疲れ様でした~
また大きくなって来てくださいねぇ~^^
また、来年もお待ちしておりまーす。
修学旅行体験プログラムツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島・・・晴れです!!!
本日のゲストは1組2名様でカヌー下りに出かけました~
本日も暑くトカゲday~仲良くテントのロープに2匹ジ――っとしてました^^

トレッキングから帰って来てお弁当タイム♪
腹ごしらえをしたらカヌーに乗換え出発です~
風に流され~流れに身を任せ~楽チン~

あっという間にカーシクに到着~

暑いので滝に浴びましたが、浴びる時だけ曇ってましたw
再出発して今度は真ん中に上陸

モッコクモドキが見頃です^^

ジャングルへ・・・

帰り道・・・分かんないw迷子になってました^^

半分から先も爆風~押されます

マングローブの干潟に上陸・・・沢山のカニ達がお出迎えしてくれました^^

マングローブの前で・・・

最後だけ逆流に抵抗されましたが、大丈夫でした~
天気が良くて何より^^素敵な思い出いっぱい作って下さいね~
マリュウドの滝とカヌー下りツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れで暑い!!!です^^
本日のゲストは1組2名様とトレッキングに出かけました~
晴れていて昨日よりも暑いです・・・
が、春休み最後の方とあって子供の姿、人の姿はこころなしか少ない気がします・・・。
まず、遊覧船で船長さんのガイドで上流まで遊覧しながら上がって行きます^^
そして上流に着いてボートを降りてトレッキングスタートです~
しばらく歩くとセマルハコガメが居ました^^

ジャングルに入ると大きなシダたちが迎えてくれます^^

大きなギランイヌビワの近くで・・・

そして本日のマリュウドの滝・・・やっぱしばらく雨が続いて降ってはいないのでそんなに水が多くはないです^^

風が抜ける、ベンチがある、陰がある3拍子揃った展望台でランチタイム♪
貸し切りでした~(笑)
ランチを終えてまた午後からはカンビレーの滝を目指します~
今日はトカゲが沢山出てきてくれます^^

もう暖かいんですねぇ~( *´艸`)
触ったらダメだよ触らないでシリーズ~


まぁ触りたくないですね(笑)
今日のカンビレーの滝・・・ほぼ貸し切り^^

木陰の方にセイシカがやっとこさ咲いてました^^


カンビレーまで頑張れば今なら間近でセイシカを観察できますよ^^
帰り道もまぁ~トカゲの多い事w凄い踏みそうになりました。
そして、日本で一番大きなトカゲのキシノウエトカゲ・・・この最大級サイズも見れました^^
40cmくらいだったかなぁ~大きかったです^^
今日は暑かったけど色んな動植物が観察出来て良かったです^^
また、遊びに来てくださいね~
亜熱帯の森トレッキングツアー 下山
こんにちわ~本日二回目の投稿です。
午前はお子様チームだけでしたが今度は午後から入れ替わってお母さんおばあちゃんチーム^^
同じウタラ川を目指しますが今度は逆の潮。
行きがスーーゥっと流されて行きます~あっという間にウタラ川に到着~

中に入るとウタラ橋^^

午後からは晴れ間が多く日の光が差し込んできます^^

そのまま奥に・・・

午前とは少し違った景色・・・でも鳥の声が聞こえ静かです・・・。

しばらく休憩してから名残惜しいですが・・・戻ります・・・ハイ。。
でも帰りも綺麗~

マングローブを観察しながら本流に・・・・
帰りは流れに逆らい進んで行くのでなかなかスピードが出ません^^;
帰って来ると潮が満ちて干潟は消えてました^^

綺麗な景色楽しんでもらえたでしょうかね^^
今日は家族での参加ありがとうございました~
合流したらいろんな思い出を家族で話してくださいねぇ~
またお待ちしております~^^
浦内川ジャングルクルーズ&
カナディアンカヌーで行く支流探索ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は晴れ時々曇りで昨日よりも全然暑いです・・・^^;
本日のゲストは1組2名様でカナディアンカヌーに出かけてきました~
最初は家族4名での遊覧船で遊覧を楽しんで頂き下流に戻ってきてから、
今度は子供達だけカナディアンカヌーに乗換えです^^(すみません1艇しか無いんです・・・)
遊覧船とは違い目線が下がります・・・同じところを走っても景色が違って見えます。
しばらく本流を走りウタラ川へと入って行きます~
ウタラ橋が見えてきました^^

そしてマングローブなどを説明しながら奥まで進むと・・・こんな感じ~

カメラタイムですね^^

太陽の光が入るとまた違って見えます^^

アカショウビンも鳴いてたし、カラスに虐められてるカンムリワシも見れたしw
チュウダイズアカアオバトも鳴いてたし、イワサキクサゼミも鳴いてるの聞けたし、
干潮で最後干潟でミナミコメツキガニも観察しました~
あっ今日の朝は風も無く潮位もあったのでこんな感じです

ただ、潮が引いて今日ゴール前はこんな感じ~

なのでカニが観察出来ました~
色々生き物も見れて良かった~残り少ない春休み楽しんで帰って下さいね~
また、お待ちしてま~す^^
浦内川ジャングルクルーズ&
カナディアンカヌーで行く支流探索ツアー 下山