こんにちわ~本日の西表島はもちろん晴れです!!!!
本日のゲストは2組6名様でAMカヌーに出かけました~
春休みという事もあって子供の姿、家族連れが目立つ西表島^^
出発前はこんな感じ~

本流をさかのぼりウタラ川へと入って行きます~
今日も綺麗です~

奥に進むと満潮の為細くなっていきます・・・

でも頑張った分奥には素敵な景色が待ってる~


いいですねぇ~( *´艸`)


この後、ウタラ炭鉱跡に寄って炭鉱跡を見ます

ゆっくり過ごした後はマングローブの説明をしながら下流へ・・・
帰りは引き潮追い風になっていたのであんまり漕がなくても進みます・・・

今日は満潮で綺麗な景色を楽しんでもらいたかったので
支流の中での時間をできるだけ沢山取りました~^^
子供達に楽しんでもらえて良かったです~またきてくださいね~
ウタラ川半日カヌー体験ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は天気良好晴れでございます~
本日のゲストは春休みらしいお客様。小学生から中学生までの沢山のキッズ達^^
全国から集まった子供たちが春休みに親元を離れて色んな体験をするといったツアーです。
浦内川ではカヌー体験に出かけてきました~
年齢が様々なので漕げたり一生懸命漕いでるけどなかなか進めなかったり・・・
まずウタラ炭鉱跡を見学して色々話を聞きました。


また本流に戻り干潟に上陸

やっぱり水は子供達好きみたい^^

そして反対側まで歩いて・・・

カニが沢山いたので観察するために並んでヨーーイドン!!


泥んこになりながら干潟を楽しみました^^


ありがとう干潟・・・(笑)

この体験は大人になったとき生きるはず^^
しっかり楽しんで帰ってお父さんお母さんに旅の思い出聞かせてあげて下さいね~
また、まってるよ~
ウタラ川半日カヌー体験ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は北の風が冷たいですが晴れています^^
いい天気です~
さて本日のゲストの方は1組3名様で午後からウタラ炭坑までトレッキングに出かけました~
まず、遊覧船で遊覧していただいた後に帰って来てからウタラの遊歩道を歩いて行きました~
天気がいいのでトカゲが沢山出てくるかなぁ~と期待していましたがそこまで・・・(´・ω・`)
植物など紹介しながら炭鉱跡に到着~光が差してとても綺麗に見えます^^

潮が引いてきていたのでマングローブに少し降りて・・・・シジミ~

色んな蝶が今日は多かったかなぁ~
帰って来ると干潟になっていてびっくりされていました^^
バスを待つ間も色んなおしゃべりをしてとっても楽しかったです^^
また遊びに来てくださいね~
浦内川ジャングルクルーズ&
ウタラ炭坑史跡跡と自然観察ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島曇り一時雨のち晴れ!!よくわからない天気でしたw
まぁ季節の変わり目なので天気が変わりやすいですね^^
本日のゲストは1組2名様貸し切りでトレッキングに出かけました~
始発の便を送り出すと船の下にはウミヘビが泳いでました(笑)

遊覧船に僕らも乗り込んで出発~なんか雨が降ってきました・・・・。
天気予報では曇りだったのに・・・(´・ω・`)
上流に着いてトイレに寄ってると少し弱くなってきて気にならないくらいにはなってきました。
マリュウドの滝のちょうど半分くらいにある木にはガイシが埋まってます。

雨上がりで植物にも雫が・・・

ギランイヌビワの前で

滝を見る限りそんなに降っては無い様です・・・

でも後ろからまた雨雲が迫って来ているのが分かったので急いで展望台に・・・・
セーーーーーーーフ!!!着いたと同時に雨が土砂降り・・・何とか間に合いました^^;
こんな感じでピンポイントで上流には雨雲が通過して行きます・・・

雨雲が通過している間にランチタイム♪
食べ終わりまた再度出発です^^
カンビレーの滝到着

貸し切りです・・・

クチナシの花が咲いていました^^

折り返し・・・雨のせいで足場が悪くなってます^^;
でも天気は晴れ^^カラコンテギリも綺麗です^^

何とか帰って来ました~ホントにお疲れ様でした~
雨にやられなかっただけでもホント良かったです^^
また天気のいい日に遊びに来てくださいね~
亜熱帯の森トレッキングツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り後晴れと言ったところでしょうか^^
久々の晴れ間が広がっていますが北風が強いため肌寒いです^^;
本日のゲストは飛び入り参加して下さいました1組2名様でPMカヌーに出かけました~
着替えが無いという事であまり濡れないように気をつけながらカヌーを・・・
あと寒がりなので本人的にもあまり濡れたくないとの事で気をつけながらのカヌー・・・
でも出発して5分くらいでなぜか一番気にしてた本人だけ濡れてました(笑)
本流は強い北風が吹いて流されながらウタラ川まで・・・でも支流に入れば静かです^^

そしてどんどん奥まで進みます~

ちょっと休憩・・・

カメラを撮りながらゆっくり進みました^^

日差しが入ってきてとってもキレイ~

折り返しも綺麗でした~

途中ウタラ炭鉱跡に寄って・・・・

帰りも日差しが・・・

本流に戻ると潮が引いて干潟が出てきてコメツキガニたちの群れが・・・

今日もあっという間の2時間でした~
今度は、着替えを持ってきてくださいね~そして思いっきり遊びましょう^^
またお待ちしております~
ウタラ川半日カヌー体験ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇り時々雨です。
本日のゲストは1組2名様で上りカヌーに出かけました~
石垣に宿泊だったので大原からバスでこちらまでやって来られました。
ゲストを待ってる間駐車場を見ると・・・

デイゴが花を咲かせていました~
その他にもいろいろな植物たちが自己主張^^


寒い中一人春を感じていました~w
そしてゲストが到着されて、本日は北風の為いつもと行程を逆にしてまずカヌーでスタートです。

最初はタンデムで頑張って漕いでましたがなかなか進みづらかった為、
タンデムの後ろに私、そして男性のゲストの方をシングルに乗せ換えて再出発!!
しかしそれでも進みづらかったため最終的にタンデムにシングルを繋げて6km程引っぱりました(笑)

川の途中、途中にも春の訪れ・・・。

セイシカもカヌーに乗ると簡単に近づけます^^

ゴーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!
そしてランチタイム♪

腹ごしらえした後はトレッキング~マリュウドの滝を見て来られました^^
雨予報でしたが雨が降らなくて何より良かったです^^
また、天気がいい日にでも遊びに来てくださいね~
マリュウドの滝とカヌー下りツアー 下山
こんにちわ~本日の西表島は曇りで強い北風が吹いてます。
本日は、内地から八重山の視察団の方がやって来られました。
まず、島内を観光された後に浦内川に来られて滝の方を見学されて
船でお弁当、そして戻ってきてからはカヌーの体験です。
レクチャーを受けてカヌースタート!!!!
ちょうど干潟が出ていたので干潟の生き物たちを皆さん観察中・・・

風は強かったですが皆さん頑張って漕がれてました^^

何とか天気が持ってくれて良かった良かった^^;
今度は晴れた八重山を見に来てくださいね~お待ちしております。
浦内川観光HP 下山
こんにちわ~本日は西表島曇り時々晴れです。
午後から雨がパラパラと・・・まぁ風が変わる予報なのでしょうがないか・・・。
本日のゲストは1組3名様でHコースのトレッキングに出かけました~
ま・ず・は、遊覧船で遊覧して頂いて戻ってきてからウタラ炭鉱の方へトレッキングです。
時折晴れ間が見られて暑いです・・・・。
しか~し生き物たちは待ってましたとばかりに出てきます^^
トカゲ類が特に多く見られました~
ウタラ炭坑後に到着・・・

色々な植物を紹介しながら途中生き物が住んでる巣を発見!!
これシロアリの巣なんですが・・・だいたい「シロアリが住んでます」と言ったら悲鳴に変わります(笑)

アリの通り道の蟻道もしっかりと確認できます^^
なんだかんだであっと言う間の1時間30分でした~
1番良かったのは30cmクラスの日本で一番大きなトカゲのキシノウエトカゲがじ――――――っとしてくれて
写真に収められた事かな~しかも何匹もいたのでびっくりしました^^;
楽しんでもらえたでしょうかね~^^また、遊びに来てくださいね~
安栄観光 Hコース 下山
こんにちわ~本日2回目の投稿~
午後からは1組2名様とカナディアンカヌーに行って参りました^^
上げ潮になり満潮と共に川を上って行きました~
ん~エレキの音はカヌーより静かです^^

だんだんと狭い所に入って行きます~

そのさらに奥にはマングローブのトンネル~

本日2回目だけどいつ来ても綺麗でした~
また、遊びに来てくださいね~
カナディアンカヌーで行く支流探索ツアー 下山
こんにちわ~本日の西表は曇りです~
本日のゲストは2組5名様でAMカヌーに出かけました~
ウタラ川入口までは向かい風&引き潮で辛い・・・・。
頑張ってウタラ川に入ると幻想的な空間に包まれます^^


本日の僕のパートナー

奥まで行くにつれて風もほとんど無くなり水面が鏡です^^
奥に着くとカメラの撮りあいになりますw

でも、しばらくじ――っとしていると波も収まりまた綺麗に

しばしの休憩をし、ウタラ炭鉱跡へ

マングローブにはでっかいシジミを観察

そして本流に戻りマングローブ&干潟を観察します。
干潟にはカニが沢山出てきてくれてカメラをパシャパシャ

今日は干潟が出てきてくれて、カンムリワシも見れて良かった~
短い間でしたが楽しんでもらえましたかね!?^^
また、遊びに来てくださるのをお待ちしております。
ウタラ川半日カヌー体験ツアー 下山