



ハイサーイ!!
さてさて12月上旬ですが西表島、浦内川は修学旅行生達のトレッキング&カヌー体験で賑わってます。気温が高い時は半袖でも大丈夫な日もあれば、少し天気がくずれると肌寒くなる時もありましたね。カヌーに乗る学生たちの楽しんでる顔を見ると僕たちスタッフはいつも以上に元気になれます。学生達もたくさんの思い出に残る体験ができたでしょう。
修学旅行 体験プログラムyamauchi
こんにちは。
本日は風も無く、日差しもそれほど強くないカヌー日和~。
今日のコースは午前中に滝までトレッキングをしていただき、午後からカヌーで下ってくるという内容です。
お二人ともカヌーは初めてでしたが、カヌー日和ということもあって出足は順調~!

普段から音楽をされているということで、自然の音色がとても心地良いとおっしゃっていました(^^♪
少し漕いでいくと支流のカーシク川があり、その先のカーシクの滝をマイナスイオンを浴びながら観察。


たくさんマイナスイオンを吸収したあとは、再びカヌーで河口に向かって出発~。
30分程のんびり漕いでいるとマングローブが二本仲良く並んでいるのが見えてきます。
そこで少しの間休憩~。

休憩が終わると日本最大のシレナシジミ探しスタート!

発見したシジミが想像以上だったようで、とても驚かれていました。

私の手も大きい方なのですが、比べてみるとその大きさがよ~くわかりますね!

さらに進んでいくと、カヌーでマングローブ林に入れるポイントがあので、そこで癒されながら再び休憩~。


やっぱり何回来てもこのスポットは癒されます~(#^.^#)
最後にマングローブと一緒にシーサーポーズ!

是非またお越しくださいね!
お待ちしております。
マリュウドの滝カヌー下り 海野