fc2ブログ

PMカヌー 2015年10月06日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:2

こんにちわ~本日の西表島晴れ時々曇りと言った所ですかねぇ~

本日は、1組2名様貸し切りツアーとなりました^^

まず、午前中は滝を見てきていただき下流の船着き場でお弁当そして午後からはカヌーといったながれです。

カヌーが初めてだというお二人・・・大丈夫ですよ皆さんだいたい初めてです^^

今日は、僕が2人乗りの後ろに乗ることに・・・

ウタラ川を上がって行くと、水面にマングローブが写ります・・・。

でも、着いた直後はカヌーの波ですぐ見えづらくなります。。。
PA060024.jpg

しばらくじっとしてると・・・波が取れてきます^^
PA060034.jpg

はい・・・綺麗です・・・。
PA060038.jpg

風もなく気持ちよかったのでお昼寝^^
PA060040.jpg

優しく見守ります^^
PA060043.jpg

普段のストレスから解放されますね~

この後はウタラ炭鉱跡に行って来ました~
PA060045.jpg

ヤエヤマオオコウモリも見れて良かったです^^

この後は、流れに身を任せてマングローブを見ながらゴール・・・^^

二時間程でしたが、ゆっくりできましたか??

また、二人一緒にお越しくださいね^^お待ちしております~

ウタラ川半日カヌー体験


                                                         下山

PMカヌー 2015年10月05日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0

こんにちは。

本日、西表島は午前中スコール後、午後から晴天という天気でした。




福岡からお越しのお二人は会社の同僚6人と石垣島に旅行に来ていて、グループにそれぞれ分かれてお二人は浦内川のツアーを選んでいただいたそうです。(嬉しいですね~^^)



午前中はトレッキングをして滝を見に行っていだだき、午後からカヌーというツアーでした。

トレッキング中にスコールが降り始めて大丈夫かと心配でしたが、お二人とも元気に戻って来られて一安心でした。


お昼ご飯でエネルギーを蓄えて、いざカヌーへ!!



お二人ともカヌーは今回が初めてで緊張気味でしたが、すぐにに慣れてきて支流の細い難所もあっさりすり抜け、みるみる上達していきました。

PA050002.jpg

PA050003.jpg

PA050004.jpg


支流の奥に入っていくと、水面にマングローブが反射して神秘的な風景が楽しめる場所があります。

PA050014.jpg

PA050013.jpg



そこで自然の音や色を楽しみながら休憩をして、今度は宇多良炭鉱跡へ。


炭鉱跡に行く途中でヤエヤマオオコウモリを発見!

PA050020.jpg

こんな近くで見るのは私も初めてで、皆で興奮!

敵とも思っていないようで、全くにげようとはせず木にぶら下がってプラプラしていました。


最後にマングローブの前でパシャリ!



PA050023.jpg


またぜひ遊びに来てくださいね!!

ウタラ川半日カヌー体験


海野


ヤマネコの足跡 2015年10月05日 番外編 トラックバック:0コメント:0

こんにちわ~本日の西表島はいい天気に恵まれています。

今日、出勤してPCをつけてブログを確認すると・・・・

ヤマネコの足跡が6,000を超えていました~~
IMG_3683.jpg


あっ・・・なんか紛らわしいタイトルでごめんなさい。。。

でも、沢山の人に見てもらえているんだな~っと嬉しくなりました。。。



いつもありがとうございます



また、ブログ更新しますので見て下さい~~~

次は7,000を目指すぞ~~!!!!


                                                             下山

修学旅行 2015年10月04日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0

ハイサイ~~本日の西表島の天気は天気予報にまんまとやられました~~~

本日も昨日と同じ学校の学生さんが遊びに来てくれました^^

昨日よりも少なく先生含め8名様でのカヌー下り。。。

お弁当食べ終わり準備万端出発と言う時になって雨が・・・・。

それまで晴れていて暑いくらいだったのに・・・天気予報も晴れって言ってたのに・・・。

それでも雨の中出発~
PA040008.jpg

カーシクの滝
PA040015.jpg

山はあめで真っ白・・・・
PA040024.jpg

それでももう濡れちゃった(笑)
PA040026.jpg

PA040025.jpg
恐いものはないです(笑)
PA040027.jpg

PA040028.jpg

真ん中の休憩はシジミと一緒に^^
PA040029.jpg

マングローブに寄り道・・・お昼寝
PA040043.jpg

マングローブ
PA040046.jpg

さあ帰るぞ~ってなったら晴れました(笑)
PA040050.jpg

PA040051.jpg

PA040049.jpg

PA040053.jpg

何だったんだこの天気(笑)

ずぅーーーーっと雨に降られましたが、風もほぼ無風状態で漕ぎやすかったです^^

これはこれでいい思い出になったかな^^

また、遊びに来てくださいね~待ってます~

修学旅行 体験プログラム

                                                                   下山

修学旅行 2015年10月03日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0

ハイサイ~本日の西表島は最高の天気です^^

暑いです。。。溶けそうです。。。。

本日も修学旅行で学生さん達が遊びに来てくれました~

本日は、昨日と同様で遊覧船→トレッキング→お弁当そして上流から下流にカヌーで下ってきます^^

今日はほんといい天気^^
PA030135.jpg

暑すぎるのでカーシクの滝へ
PA030104.jpg

カヌーもいい感じ~
PA030153.jpg

PA030149.jpg

PA030148.jpg

PA030146.jpg

PA030145.jpg

真ん中では暑すぎるため水遊び~~
PA030125.jpg

下流は干潟がほぼ出てないに等しい位探さないと干潟がないくらい。。。

マングローブを見てから
PA030138.jpg

暑いし。。。。そんな時は浮くしかない(笑)
PA030143.jpg


ほんとに今日は天候に恵まれて、風そして流れを味方につけて楽々川下りでした^^

楽しい思い出になってくれているとありがたいです^^

残りの西表島での時間も楽しんで~また、遊びにきてねぇ~

修学旅行 体験プログラム

                                                         下山

修学旅行 2015年10月02日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:0

こんにちわ~本日の西表島は午前中いい天気午後からどんよりです^^

本日も、昨日と同じ学校の学生さんが遊びに来てくれました~

今日は、昨日とは人数が違い少なかったため片道をカヌーで下ってきました。

まず上流にカヌーを運ばないといけません。。。いつもこんな感じで運んでいるんですよ^^
PA020063.jpg

上流に着いたらトレッキングから帰って来た生徒さんを迎えてお弁当タイム~
PA020064.jpg

食べ終わるといよいよカヌー出発ですが、

お弁当食べている時は天気よかったのに、いざ出発しようとすると天気はどんより。。。

それでも、元気よく出発しました~
PA020095.jpg

PA020099.jpg

PA020100.jpg

ちょっと寒かったけどカーシクの滝に~
PA020073.jpg

PA020075.jpg

真ん中では泥パック^^やっぱり女の子ですね~
PA020082.jpg

シンクロ~(笑)
PA020088.jpg

下流ではギリギリ干潟が出るかでないかの時間帯。。。

それでもわずかな干潟を見つけて泥遊び^^
PA020101.jpg

天気は曇りで涼しかったけど、風は少し逆で進みづらかったけど頑張りました^^

2日間ありがとうございました~ガイドしてて楽しかったです。

また、あそびにきてねぇ~待ってま~す^^

修学旅行 体験プログラム

                                                                   下山

修学旅行 2015年10月01日 ツアー日誌 トラックバック:0コメント:4

こんにちわ~本日の西表島は晴れていい天気です^^

本日は修学旅行で学生さんたちが遊びに来てくれました。

人数の関係で2つに分かれて、8kmをカヌーで上りと下りに分かれて出発です^^

上りは男子!!
PA010002.jpg

PA010013.jpg

PA010005.jpg

風と流れが逆でしんどかったと思いますが女子にバトンを渡すため頑張ってくれました^^

このあと男子はお弁当→トレッキング→帰りは遊覧船です。

そして入れ替わりで下りは先にトレッキングだった女子~
PA010022.jpg
日差しが強いのでサングラスは必需品ですね((笑))
PA010026.jpg

真ん中では、暑いので水遊び
PA010054.jpg

PA010048.jpg

下流では丁度干潟がぎりぎり出てくる時間帯でカニを見たり、ドロドロになったり^^
PA010059.jpg

PA010061.jpg

PA010058.jpg

色々な経験、普段見ることのなかなかない景色を自分の目で見て感じていい思い出になってくれてるといいです^^

また機会があれば遊びにきてねぇ~

修学旅行 体験プログラム

                                                               下山

10月スタート 2015年10月01日 お知らせ トラックバック:0コメント:0

ハイサイ~本日の西表島は10月のスタートという事で晴れて素晴らしいスタートになっています^^

10月は修学旅行などが予定で入ってきております。

船の時間、バスの時間などが変わりなんだか冬のシーズン到来と言ったところでしょうか!?

まだまだ10月始まったばかりですが、元気に今まで通り変わらずよろしくお願いします~

 
                                                    下山
« «