キシノウエトカゲの赤ちゃんに会いました。

キシノウエトカゲは日本最大のトカゲ

の赤ちゃんです。
約40cmくらいになるトカゲです。
まだこんなに小さい

かわいい

ぷにっとしたお腹がとってもかわいいです
鮮やかなブルーのしっぽでイシガキトカゲとよく似ていますが
ほっぺの後ろら辺のここ

赤い丸で囲んだところが途切れて不規則な模様がキシノウエトガゲの赤ちゃんの見分け方だそうですよ~
(キシノウエトカゲもイシガキトカゲも大きくなるとしっぽの青が消えて
模様も変わっていくようです。)
大きくなってね~

sao
昨日からサキシマスジオがうろついています

待合所の扉を朝開けてみると… 「ひゃー

」って言っちゃいました
スジオが ニョキーーーーっと普通にいたからです。
声に?気配に?驚いてか 移動しまくりなスジオ…
さすがに一人でちょっと怖かったので…
こんな臆病者でひっこんだ後の写真しかとれませんでしたが



は~ぁ

楽しかった

サキシマスジオは沖縄では最大級の蛇
(160~250cm)
これはそんなに大きくなかったですが生は迫力満点です。
ねずみがいるから来たはずよ~
と源得さん!
ねずみとスジオ見えないところでは色々な戦いが繰り広げられていそうです…

お財布に蛇の皮を入れるとお金が貯まるというのを知って
昔とった、スジオの抜け殻をミニジップロックに入れて財布に入れてます笑
わ~いいね~!すごーい!なんて…ね…
案の定みんなには気持ち悪がられ…ます…ね…
笑
ちゃんと題名のところにスジオの皮って書いてあるんですよ

5年くらい入りっぱなしと言うと更に引かれます…
笑自分的には宝物の一つとして結構気に入ってるんですけど……
やっぱだめですかね…
笑ご利益は……………

きっとこれからです!!!!!!!



sao
マングローブの森にしまっておいた船達を朝から持ってきてます


みんな並べて元通り~

気持ちのいいさわやかな朝で~す


昨日の新聞を見る人々
西表の新聞は船便でくるので手元に午後届きます。
朝刊ですが昼刊くらいになります。
sao
かんぱーーーーーい

夏のお疲れ様会と新しく来てくれたスタッフ2人の歓迎会しました~!
めっちゃ食べてめっちゃ飲みました!笑
いつもおいしいごはんとお酒ありがとうございます

パワー充電

これからもみんな力を合わせて頑張るぞぉ


sao
今日はかわいいお客様がインタビューに来ました

上原小学校の子供たち

西表についてお客さんにインタビューをしていました。
インタビューに応じて下さったお客様

ご協力ありがとうございました


みんなメモを取って、うんうん!おりこう!!
最後はうちは食堂をやってる~ うちはお寿司やさんです~ うちは改装中です~
ってみんななんか営業みたいになって行きましたが笑
楽しいひと時でした


sao
橋の向こうに シラサギ大群発見!
双眼鏡で覗いてみる!!めっちゃいる!!
大群飛び立つ!!





みんな空のたか~いところまで どんどん上がって
大きな円を描きながら あっちへ~こっちへ~
写真はごましおみたくなってますがつぶつぶしてるのが
シラサギ達です笑
… 飛んでみたいな
sao
社長が網取の調査!?撮影!?へ出かけた次の日
とっても珍しい貝なんだよ って教えてくれました

鹿川貝!!鹿川湾でしか見つけられない貝

初めて知ったのでだいぶはしゃいでしまいました
見つけに行ってもたくさんあるわけではないとても希少な貝
見た目にも美しい素敵な貝殻です。
それを偶然にも2つ同時に見つけてしまう…うちの社長!笑
なんてラッキーなんでしょう

恐るべし!
しかも一緒にいた人に欲しい!!と言われあげたらしい…
太っ腹~

ひょーーーーーーーーーーーー


私も欲しい!!
西表島を知れば知るほどドキドキ

しちゃいます






sao