fc2ブログ

2010年10月31日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は曇り:気温25℃
出がけに寒かったのでジャンパーを羽織った。北風に吹かれると寒いのだ。
ところが室内では汗をかいてしまう。半そでで十分である。何だか変だ。
こう言うとき風邪をひきやすいので気を付けねば。


CIMG1669_convert_20101031142312.jpg
それがどうした怖くはないぞ沖縄では三線の太鼓に張ってるぞ。(タイ)

修学旅行生 2010年10月29日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は曇り:気温24℃
ようやく台風が通過し石垣島からの船が運航開始。
修学旅行の皆さんもやってきた。本日は明治大学附属中野高等学校の皆さんです。
強風も治まり一安心である。皆元気よく出発しました。

DSC_0545_convert_20101029104221.jpg
出発前のレクチャー

台風通過中 2010年10月28日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は嵐:気温23℃
本日も台風のため休業である。本日も修学旅行生キャンセル。
頭が痛い。
と言うことで朝から溜まっていたお家の雑用をするが続かない。
時間はあるのだが根気がないのだ。早々に切り上げ、お昼にチキンクリームシチュー作りに挑戦する。
冷蔵庫にあるもをあれこれ入れてみた。仕上げの段階で何気なくホワイトソースの入っていた
缶を手に取り賞味期限を見た。半月も過ぎていた。
まあなんとかイケるだろう。先に毒見じゃと食べたがいまだにお腹はなんともない。

CIMG0341_convert_20101028143149.jpg
食べ物話ついでにインドネシアの焼き豚

台風14号 2010年10月27日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は大嵐:気温25℃
朝から台風対策なのである。
それにしても前半少なかった台風が後半に頑張って来ている?
こちとら修学旅行の大口がキャンセルとなって大損である。
だが、我々よりも当の生徒達が一番ショックであろう。しかし、これも自然なのだ。
仕方あるまい。
19_convert_20101027091619.jpg
20_convert_20101027091732.jpg
バリの友達の家で昼食会。香辛料作りから始まる。

修学旅行生 2010年10月26日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は曇・北の風:気温25℃
雨はあがったが北風が強く吹いている。
石垣島~西表島間の船は東方の港大原港のみの就航である。
修学旅行生の皆さんも若干遅れ気味で到着。
本日は、花園高等学校の皆さん総勢101名でカヌー体験コースと
滝までのトレッキングコースにわかれ出発。

DSC_0543_convert_20101026110647.jpg

復活 2010年10月25日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は晴れ:気温30℃
23日雷にやられてメール・インタネット不通になっておりましたが、本日復活いたしました。
電話機・クーラー・ADSLモデムが被害に遭いました。
天災なので泣寝入りなのだ。

本日は花園高等学校/横浜戸塚高等学校の皆さんが修学旅行でお見えになりました。
お天気が何とかもってくれたので良かった。

またもや大雨洪水 2010年10月22日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は大雨:気温27℃
昨夜から降り続いた雨は浦内川を増水させ、濁流となって勢いよく流れている。
今日も午前中遊覧のみの営業であった。最近よくテレビで集中豪雨の被害ニュースが流れる。
奄美大島でも集中豪雨で大変な被害が出ているようである。
地球温暖化現象があちこちでかつてない災害をもたらし始めているのだろうか。

DSC_0539_convert_20101022133401.jpg

修学旅行 2010年10月20日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は雨:気温29℃
大雨洪水注意報が出ているようで、飛行機や石垣島からの船などに遅れが出ている。
西表島は10:30頃には小雨になり、空も少し明るくなってきた。
本日は大阪府立市岡高等学校と明星高等学校の皆さんが修学旅行でやって来ました。
このまま晴れてほしいと願う。

DSC_0535_convert_20101020120444.jpg
エコ弁当を食べイザ出発 続きを読む

それでも蝉は鳴く 2010年10月19日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

西表島は雨:気温29℃
朝から降るしとしと雨は憂鬱になる。
そんな中でも蝉は元気よく鳴いている。なぜだ。いま時期鳴く蝉の多くは「イワサキゼミ」なのだが
12月まで鳴く声がするので、訪れる旅人は皆不思議がる。
島ではこの蝉を「マージル」と呼ぶ。鳴き声がマージル、マージルと聞こえるからである。
kinoboritokage_convert_20101019113424.jpg

蝉を狙うサキシマキノボリトカゲ

文化祭 2010年10月16日 番外編 トラックバック:0コメント:0

西表島は曇り:気温29℃
北東の風がけっこう強く吹いている。
黄砂なのかガスが山々を覆い景色は心なしか冬模様を呈している。
近くの船浦中学校が明日に文化祭を控え、その準備は大詰めを迎えている。
盛りだくさんの展示物に加え、舞台では体験発表や地域の伝統舞踊なども披露される。
また、運動場では職員や子供達が育てた野菜の苗などの展示即売コーナーがある。
10:30開場なので売り切れないうちに来られたし。

DSC_0405_convert_20101016150756.jpg

記事には関係ないけど遊覧船なのだ。
 » »