西表島は曇り時々晴れ・気温31℃
気温が夏に戻っている。
蝉たちも元気よく声を張り上げいるので余計に蒸し暑いのだ。
とは言えもう10月中旬なのである。今年も残り2ヶ月半しか残っていない。
ここのところ年周期の回転が速まっているようである。そう感じるのは僕だけかな?

浦内川遊歩道を歩く
西表島は曇り:気温29℃
今日は大阪教育大学附属天王寺校舎と日本大学第二高等学校の皆さんが
修学旅行でやってきました。お天気もままいいのでひと安心。
西表島泊まりで参加する学校や、石垣島から日帰りで参加する学校もありますが、
やはり西表島宿泊での参加がベスト。時間的にも余裕ができ、また地域とのふれあい
などもあり絶対楽しいのだ。

ペア組んで出発。
西表島は晴れ時々曇り:気温29℃
本日は、大阪府立門真なみはや高等学校の皆さんが修学旅行でお見えになりました。
滝までのトレッキングツアーに参加しました。
そのあとはしげた丸にて舟浮村探索へ。いい思い出になるといいですね。
ちなみに、我々の修学旅行は石垣島でした。皆貧しいので旅館やホテル等へは泊まれず
パイナップル工場の女工さん達の宿舎を宿にし、薪やお米などは割り当てで家から
準備をして持っていったものです。あまりいい思いではなかったな。
本日も写真ネタが無いので、ウブドの民家で見かけたパラミツなのだ。
西表島は雨のち曇り:気温28℃
休日なのに雨である。
家で久しぶりにのんびりと過ごしている。
北の風が吹き、島への交通は島の東側にある大原へと変更した。これからはこのパターが多い。
西側に住む我々にとって大変不便になる。大原港まで約50分、さらに石垣島へ40分となるのだ。
西側は北風が吹くと海が時化るのでどうしょうもない。
ネタがないので2006年に旅した韓国済州島の市場にある屋台で炭火焼にした食材
西表島は晴れのち曇り:気温31℃
本日は近くの小学校で運動会が開催されています。地域をあげて応援をします。
部落対抗リレーや、卒業生による期別リレー、職域リレーなど参加種目も盛りだくさんである。
昨日に引き続きパワースポット、カンビレーの滝のある場所に、ハート型のポットホールがある。
好きな人を思って顔を3回洗うと結ばれると言う。来たときは探して見て下さい。