fc2ブログ

積雲の発達その7 2009年09月30日 西表島風景 トラックバック:0コメント:0

積雲7

横に広がった雲の上部がちぎれ始めました。
真ん中の次男のもちぎれかけています、三男はあと少しかな。
みんな仲良く同じような形ですね、さすが三兄弟!

積雲の発達その6 2009年09月28日 西表島風景 トラックバック:0コメント:2

積雲6

夕陽に染まった積乱雲。う、美しい。。。

積雲の発達その5 2009年09月26日 西表島風景 トラックバック:0コメント:3

積雲5

雲の上部が成層圏の下部まで行くと、横に広がり始めます。

後方にも同じように発達を続ける積雲がありますが、
積雲三兄弟と言ったところでしょうか。

積雲の発達その4 2009年09月24日 西表島風景 トラックバック:0コメント:0

積雲4

雲の頂上が横に伸び始めました、
手のようなものが生え始め、なんかエイリアンのような形ですね。
海面の右端に漁船が走っていますが、大きさの比較になるでしょうか?
雲と漁船の距離が違うし、比較にならねーか!

積雲の発達その3 2009年09月22日 西表島風景 トラックバック:0コメント:2

積雲3

夕日を背にしてモクモクと発達を続けます。

積雲の発達その2 2009年09月20日 西表島風景 トラックバック:0コメント:0

積雲2

発達期の積雲。

積雲の発達その1 2009年09月18日 西表島風景 トラックバック:0コメント:2

積雲1

夏の時期には抜けるような青空に見事に発達した積雲を数多く見ることができますが、
積雲が発達して雲の中で雲中放電がおきるまでの様子を、
11回にわたりご紹介をしようと思います。

ブログのネタがないからとか、楽をしようとか、そう言うことではないですからね。
あくまで皆さんに積雲の成長の様子をご覧頂こうと言う趣旨のもとに。。。

暖かく見守って下さいね。

滝打たれ 2009年09月16日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:0

カーシク

心配をしていた台風14号はこちらには影響がなさそうです。
今後の進路予報を見ると、強風域が関東地方をかすめて行きそうです。
強い台風ですから被害が出ないか心配です。

カヌーツアー中に打たれることのできる滝がありますが、
今年はあと何回、皆さんに打たれてもらうことができるでしょうか。

滝に打たれたい方は早めにお越しくださいね。

燃える海 2009年09月14日 西表島風景 トラックバック:0コメント:0

燃える海

13日に台風14号が発生し、連休あたりにこちらにやってくるのかと心配をしましたが、
長期の予報を見ると沖縄本島あたりから北上しそうです。
ただ高気圧次第で進路が変わるので、引き続き注意が必要です。

台風の前後は朝夕の風景が美しくなると言われていますがその影響でしょうか?
昨日にはここ最近で一番真っ赤に空海が燃え上がりました。

まだまだ夏ですが。。。 2009年09月10日 浦内川風景 トラックバック:0コメント:1

積雲

9月に入りましたが、日中の気温は連日30度を超えており、まだまだ夏を感じさせます。
ただ、日が昇るのが遅くなってきたり、太陽のいなくなるのが早くなってきたりすると
西表の夏もそろそろ終わるのだと実感をさせられます。

うだるような暑さが続くと、やってられない!と文句を垂れるくせに、
夏の終わりを感じるようになると寂しくなりますね。
 » »