はいさい!小林です!
島唄ナイトクルーズ7月23日開催予定です!
普段なかなか体験できない夜のクルーズ、そして三線の音色が聞くことができる「島唄ナイトクルーズ」
西表島に歌い継がれてきた島唄を唄者が三線の音色にのせて紹介します。
23日は雲が無ければ素敵な星空を見ることができそうです。
星空に、三線の音色に、このツアーでしか味わえない特別な時間を過ごしてみませんか。
開催につきましてはお電話にてお気軽にお問合せくださいませ。
お待ちしております!


昨年11月にチエコプラハで開催された「ジャパンウイーク」に参加し沖縄八重山を紹介して来ました。

リハーサル

本番多くの観客に来場いただきました。
遊覧船の乗客を楽しませてくれる魚たちの中にロウニンアジがいる。
小魚を追って海から上って来るのだが1m50cmほどあり、船が近付いても物怖じしない‼
久しぶりに浦内川を早朝クルーズ。朝凪の水面には空山々が映り込み美しい。



久々の更新となってしまいましたが、冬季は休みではないですからね。
年中無休で営業致しております。。。
西表島を色々見て回るにはレンタカーを借りるのが一番ベストです。
路線バスは冬季など一日に4便しかありませんのでとても不便です。
石垣島~西表島間の船会社が運行している港までの送迎バスもまた然り。
遊覧船で滝までトレッキングをしてその後バスが来るまでの間、
時間を持て余してしまう事が多々あります。
そんな待ち時間の間に少しでも西表島を楽しんでもらえるようにと
ブログの更新をサボっていた間に、
幾つか短時間で楽しめる遊びを考えてみました。
カナディアンカヌーにエレキモーターを取り付けて
浦内川の支流である宇多良川にマングローブクルーズ。
遊覧船では入る事ができないマングローブの懐深くに抱かれることが出来ます。
カヌーを漕ぐのはちょっと自信がないがマングローブを間近で見てみたい!
と言う方にピッタリ。ガイドが案内しながらカヌーを操作して一時間お一人なんと3,000円!
大人の方なら2名様までいけます。
ただし、潮位により支流の奥まで行けない場合には本流で楽しみます。
空いた時間にとは言わず、これメインでお越し頂いても損はさせません!
お客さまは写真のカヌーの空いたスペースに座って頂くことになります。
この空間でカヌーに乗って漂っている姿を妄想して下さい。。。
当社一押しの短時間コース!いかがですか?
興味のある方は受付に声をかけて下さいね。
ito
24日にお客さま2名とスタッフ3名で4月からの新ツアーのプレオープンに行ってきました。
前々から11月中までには最初のプレオープンを行いたいと思っていたのですが、
悪天候で気温が低かったりとなかなか出来ず。
意を決して24日に日程を決定し行なったところ大当たり!
11月には少ない南東の風、気温は28℃くらいあり夏の様な天候でした。
どうやらお客さまの内のお一人が最強の晴れ女であることが後に判明。
今後の課題も色々見えてきました。
グランドオープンは4月1日ですが、最高の状態で皆さんに楽しんでもらえるように
プレオープンをあと2~3回ほど行いたいですね。
ito
最高のジャンプ

自然豊かな場所での食事は心癒されます

マリユドゥの滝の滝壺にて



本日は来年からの新たなツアーの調査に青年ガイド二人と行ってきた。
転落事故が続いてから安全確保のためにマリユドゥの滝に近付かないようにしてきたが、
ガイド付きで安全に楽しめるようにしたいとの思いから新ツアー設定と相成った。
今のところマリユドゥの滝壺から下るのか、滝壺まで上るのか未定であるが、
軍艦岩船着場からマリユドゥの滝までの間で遊んでみたいと考えている。
途中で釣りをするもよし、昼寝をするもよし、トロ場で泳ぐのもよし、
植物や水辺の生物を観察したりするのも良いだろう。
メインはマリユドゥの滝壺にダイブしたり滝に打たれたり、楽しみの想像は尽きることが無い。
高気温時には病みつきになること間違いなし。
来年の5月くらいからスタートできたら良いなぁ、乞うご期待。
ito